検索結果:2008.10.19 (2件)
2008.10.19 (Sun)

NEC AVS-900

「ゲームセレクタでゴチャゴチャになってる配線を改善するために、アクティブAVセレクタを導入しよう!」
と、SONYのセレクタを注文したところで、会社でもらったゴツくて古いセレクタがあったのを思い出したー。
キャンセル、キャンセル(ムラウチさん、ごめんなさい)
調べたら、定価79,800もするシロモノらしい。ヤフオクで100円で落札されたのも見たけど(笑)

入力が豊富すぎ。映像+音声×5、音声のみ×5。
出力は2系統で、MONITORが1出力、RECが映像+音声×3、音声のみ×2の5出力。

ひぃひぃ言いながら配線をまとめたら、部屋がとってもスッキリしました。
ただ、随分と発熱がある。
COMP役のミキサー(YAMAHA O3D)とアンプの発熱で、1時間もCD聴くと部屋がムンムン。
上の写真で、オーディオタイマーを上に乗せてるけど、これもマズいかも。

分配機とRCA←→Sビデオの変換も兼ねてるので便利なんだけど、電源の要らないパッシブなセレクタの方がいい気がしてきた(しょんぼり)。
この記事のURL:

秋の鳥見

COOLPIX P6000で2度目のデジスコ行ってきました。某公園。

お出迎えしてくれたのはハクセキレイ。
まだ照準合わせてないのに現れるから、あたふたしてしまったよ。草かぶり。
このあと、3羽のハクセキレイが高速飛行してるところに出くわす。そんなの撮れませんよ。

なんか変なところでカッコつけてたコサギさん。
どうも、P6000はズームの中頃から先じゃないとケラレるので、近づきすぎて尻尾が切れる。そして、この「ちょっと構図を下に」っていう要求が現場ではなかなか難しいのですよ。

別の角度に移動して。
で、なぜそこに? 水場が子供だらけで逃げてきたのかな?

カワセミポイント直前のシジュウカラ地帯で。
ピョコピョコ動いて、全然ピントが無理……。
導入も難しいんで、ケラレても広角側で狙ってみたけど。
しかし! 成功は近い!

今日のカワセミはどアップで。
照準器をスコープの上に配置していたら、観察舎の横長の窓(高さがギリギリスコープの径ぐらい)の前で、照準器一面「壁」(笑)
そんなこんなで、結構現れたのに、カワセミ不調。これは改善しないとダメですな。

みなさんがカワセミ待ってるところ、オナガが来たので狙ってみる! と思ったらヒヨドリでした。
脚(?)がもふっとしててカワイかった。

別ポイントでもヒヨドリ。
かなり遠く。P6000のテレ端画像に賭けたけど、ちょっと甘かった。
秋らしい1枚になったけど、この実がなんだか分からない。黄色いのを選んで食べてました。
(これ書いてる途中で「マメガキ」説浮上)

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

なんだか講演主催のイベントをしていたらしく、いつものポイントに人が溢れてる。
焼きいもの煙が漂う木立から「チュピチュピ」と声が……。

いた、シジュウカラ。いいところに。
ケラレ無しズーム位置での撮影は、レンズが暗くなったせいかブレまくり。
ケラレ写真からのトリミングです。なんか、そのスタイルの方がいいのかも。縦横考えなくていいし(←?)。

「キビタキ撮ってた」みたいな話をしている人がいたりする中、自分のラインナップは「探鳥下手だなー」というのを露呈してますが、目標を達成したのでまぁまぁ満足♪

たこ焼き買って、草っぱらに座って食べました。あらかじめ買っておいたおにぎりも。
某公園の風景。
親子連れがバッタを捕ったり、水場で網を使ってなにか(エビとか?)捕ったりしてました。
最近の子供も、結構生き物を捕まえて遊んだりしてるよね。

バッタ追う 子供が纏う シャボン玉(俳句)

あんまり寝ないで(というか全然寝てない)来たら、眠くなってきた。
草が……気持ちいくて…………zzz……いかん、帰ろう〜。

今日出会った鳥:
ハクセキレイ カルガモ ヒドリガモ ムクドリ スズメ ドバト ハシブトガラス コサギ シジュウカラ カワセミ オナガ ヒヨドリ オオバン カワウ チュウサギぐらいの白鷺 アオサギ
着実に冬に向かってます。
この記事のURL: