2009.2.14 (Sat)
防水デジカメ
昨日、マウスを物色するついでに、防水機能をもったデジカメを見てみました。
防水といえば「DiCAPac」という「お手軽防水袋」みたいなのを持っていて、これとFinePix F11との組み合わせは良さそうなんですが(あるのに試してない)、シリカゲルを用意しなきゃならなかったり、漏れるのが心配だったりと、何かと面倒が多いので、そのままジャボンといっちゃえるやつがいいなぁ、って。
<関連リンク>
デジタルカメラ 防水・防塵ケース | 水中撮影 | DiCAPac-ディカパック
候補はPENTAXとOLYMPUS。他にあるかな?
OLYMPUSのμ TOUGHシリーズ。1月・2月発売の新製品。
PENTAXのOptio W60。
どちらも、似たようなスペックですな。潜水性能はTOUGH8000が10mとすごいけど……そんなん潜らん(笑)
画質は、通常のデジカメより劣る感じ。1/2.3型ぐらいのCCD。やっぱ小ちゃいのはなぁ……。
デジカメオススメ機種を聞かれると「1/1.8以上クラスのデジカメを選べ」と言い続けてきた素子サイズ重視派なので、なんとなくこの画質には抵抗が……。
(みんな聞いといて、結局1/1.8は高いから選ばなかったりするのな。ぷー。)
あと、どちらも、露出補正がしづらいのが難点なのです。
デジカメメーカー各社に「露出補正はメニューに入れるな!」と、強く言いたい!!
しばらくはF11+DiCAPacを試してみようかなー。
防水といえば「DiCAPac」という「お手軽防水袋」みたいなのを持っていて、これとFinePix F11との組み合わせは良さそうなんですが(あるのに試してない)、シリカゲルを用意しなきゃならなかったり、漏れるのが心配だったりと、何かと面倒が多いので、そのままジャボンといっちゃえるやつがいいなぁ、って。
<関連リンク>
デジタルカメラ 防水・防塵ケース | 水中撮影 | DiCAPac-ディカパック
候補はPENTAXとOLYMPUS。他にあるかな?
OLYMPUSのμ TOUGHシリーズ。1月・2月発売の新製品。
![]() |
PENTAXのOptio W60。
![]() |
画質は、通常のデジカメより劣る感じ。1/2.3型ぐらいのCCD。やっぱ小ちゃいのはなぁ……。
デジカメオススメ機種を聞かれると「1/1.8以上クラスのデジカメを選べ」と言い続けてきた素子サイズ重視派なので、なんとなくこの画質には抵抗が……。
(みんな聞いといて、結局1/1.8は高いから選ばなかったりするのな。ぷー。)
あと、どちらも、露出補正がしづらいのが難点なのです。
デジカメメーカー各社に「露出補正はメニューに入れるな!」と、強く言いたい!!
しばらくはF11+DiCAPacを試してみようかなー。