2011.2.26 (Sat)

自作静音改造

自室のデスクトップ2台(XPとMe)で使っている17インチ三菱モニタがあぼーんしてしまいました。
夜にちょっと光ったと思ったら、使ってる時に突然ブラックアウトしたりして、電源周りの基盤トラブルっぽい。
保証も切れてるし、最近は大きいのが安いので、音楽用途にはワイドがいいって注文〜♪
RDT201WDL。ちょっと古い機種でデジタル入力がない代わりに、USBで接続できたりするという変わり種。
隣幅の制限などもあって、選択肢がせまかったです。一般的な20インチは1600*900だったりするんだけど、これまでの17が1280*1024だったので縦が狭くなるのは避けたかった。隣にMacのCinema Display 20インチがあって、これがwsxga+(1680*1050)だったので、これに合わせて20.1インチのwsxga+にしました。音楽用途のマシンなので、色とかは考慮せず。

このモニタはWindows XPとMeを切り替え機を使って2台から繋ぐのですが、それぞれちゃんとwsxga+出力できるのか不安のあるところ。
ついでに、Windows Meの方は積んでいるRadeon 7000の調子がどうも良くないのでグラボを見直しましょう〜。

で、アキバに行ってみました。結論からいうと、Meのドライバがありそうな中古ボードは見つかりませんでした。しょぼん。
これはヤフオクでなんとか探してみましょう(今1件入札中……あ、書いてる間に更新された)。前はPCIオンリーなマザーだったけど、今のMeマシンはPCI Expressも使えるんで選択の幅は広がるな。

いろいろ考えてたらなんだか自作欲も出てきちゃって、いろいろやりました。
XPマシンはレコーディングマシンとしての用途が主なので、静音化したいんです。電源が結構音を出していたので、旧サーバーの電源と入れ替えてみたけどイマイチ。
「ファンレス電源とかってないんかね?」と思ったら、あるんですね。すげー。俺の思いつくことなんて誰かが実現してるもんだ、こりゃ。

買ってきた「SST-ST45NF」。
ちょっと臓物が多くて、腹腔内に収まるか不安になる。
しかし、本当にファンがない。すごい。
底面が全面ヒートシンクになっていて、ケース内のCPU付近での放熱になりそうなんで、ケース内の熱がどうなるでしょうね?
なんとか収まりました。正面に見えてるケースファンは止まってるんですが、あまりに熱くなるなら、コントローラー付けて回してみてもいいかも。
とりあえず、バイオスでモニターしてたら、38度ぐらいで落ち着いてました。まぁ、温度が上がればCPUファンも頑張ることになってるので大丈夫でしょう。
だいぶ静音化できました。こりゃいい♪

ついでに、こないだHDDをSMART DRIVEに閉じ込めたMac Proも、ちょっと共振が見られるので、制振みたいなのをかましてみます。
Mac Proの5インチマウンタ。
留めネジにこれをかましてみる。
……こっちの効果はおまじない程度ね。もっとケースとマウンタの中にゴムかますとかする方がいいでしょうかね。

音楽作るよりも、音楽作る環境をキープするのが大変。
Mac ProにPCI Expressのパラレルポート積んで、VMware Fusionに入れたMeからEZ-Visionを立ち上げてMIDI Express XTを制御できないかな、とか、いろいろ試す予定〜。
この記事のURL: