検索結果:2013.6 (9件)
2013.6.1 (Sat)

6/1西武ドーム

ちょっと遅れ更新になっちゃいましたが(6/5記入)、6/1土曜日に高校のときの野球好き仲間で西武ドームにいってきました。西武vsヤクルト戦っ。
こないだ新調したデジカメ「FUJIFILM F800EXR」のデビュー戦でもあります。
(写真、前の方に座ってるお客さんなどを避けるようなトリミングもしながら掲載〜です)

ここからっ。

内野席、一番上のほう。外野守備位置とか打球の行方は見やすかった。一方選手は遠いので、25mm〜500mm相当のレンズでどこまで届くか。とりあえず広角端は広くてキレイっ。

試合前、杉並のチアリーディング隊とのコラボ試合で、なみすけ来てた。

こいつ、自走できなくて、搬入時は台車に乗せられて運ばれてた。グラウンドでは介助付きでひょこひょこ。

レオ。


沖縄コラボ試合ってことで、始球式に打者役で出てた具志堅さんっ。
(杉並・沖縄両方とは欲張りっすね)

スタジアムDJの「チョッチュネェーイ!」コールが妙にカッコ良かったっす。
プレイボール!

7回。西武の風船は、なんか阪神のより素材が丈夫そうな気がする。


これは動画から抜いた2枚。すげえキレイに撮れてる、動画。すげえ。
(そのうちアップするかも)

試合は L 2-1 S と西武リードで9回表2アウトへ。ランナーなしで、こりゃヤクルト苦しいねえ、って言いながら、最後にバレンティンのバッティング写真撮ろう〜、なんて狙ってたら……

あ。

ああ。

あああああああああ〜〜〜〜wwwwww

いいところで打つよね、今年。

でも、結局10回、(前日から?)復活してきてたバーネットが崩れて、最後は栗山のセンターオーバーサヨナラ打。



しかし、バレンティンの一打で見応えのある試合でした。

x20倍のF800EXR、これまでのx10倍サイバーショットに比べると、2倍寄れるだけでも随分違うんですね。
1/2型センサーで高感度・トリミング耐性もヨシ。スマホ送信機能もEye-Fiカード(無線LAN対応SDカード)なんかよりずっと使いやすくて、一番上の写真は現地からTwitterにポストできました。
ご予算に余裕のある場合は、新機種のF900EXRの方がピント速くて良さそうですが、前機種もいい映りしてます。
望遠はブレるんで、連射でバシャバシャやった中から止まってるものを選ぶのが良さそうですね。動画から抜くのもありだと思いました。
設定としてはマルチ測光にしてたら、結構露出がブレまくったので、アベレージ測光の方がいいかもしれません。

早く阪神戦に持って行きたいのう……(・∀・)
この記事のURL:
2013.6.5 (Wed)

月齢27.1?

あまりにデジスコセットを使わないでいたので、ちょっと虫干しを兼ねて今夜の月を撮ってみました。
月齢27.1……なんですかねえ。3:30だけど東に出てきたばかりなので、「有明の月」とか言ったりする月齢でしょうか?

これだけ細い月ってのも暗くてブレまくるもんなんですね。
ISO100にしたやつはブレてるし、AFもイマイチで撮られちゃったりして、失敗でした。
これも甘めだったので強めのシャープかけちゃいました。うーん、難しい。

使用機材:Nikon Fieldscope ED82 + 16x/24x/30x wide DS + Nikon 1 J1(11-27.5)
BENRO GH-1 + Velbon GeoCarmagne E535
この記事のURL:
2013.6.6 (Thu)

ハム・巨人

6/6、コーヒーがぶ飲みさんのお手伝いで、交流戦のハムvs巨人戦に行ってきました。
写真・アップしていきまーす(6/9記入)。

参入前、Twitterにあげた画像。

簡易ハム装備をととのえようと、タオルと棒(?)を買ったの。

いつもの「23・24ゲート間にある ドーム発・いか金」にて。
タコもイカもいってしまいましょうっ。

あと、ここでビール買っていくと安いですよ。(持ち込めばもっと安いけど)

試合前。

翔さん(中田)の背中がハンパなくかっけー。


ライトにいた大谷はちょっと遠い。


一打席目に備える陽岱鋼っ。

普段内野手好きなあたしですが、ハムは外野が好きですね。

試合がはじまって、序盤はアブレイユのソロ2本とロペスのソロ1本で G 1-2 F という展開。
アブレイユ。

特に2本目の剛力弾がすごすぎて、現在球宴の「パ・DH」はアブレイユに絶賛投票中。

ドームだし、大谷の初HR撮れたらいいなと思いましたが、メモリアルアーチは生まれず。

でも、応援鳴り響く中、内野安打打ってたなー。

最後、阿部の劇的3ランで G 4-2 F と、ハム敗れて、マートンのサヨナラアーチで決めた阪神も首位浮上なりませんでしたが、打点が全部HRという、見応えありな試合でした。

 ・ ・ ・ ・ ・

おまけ。
試合後、合流したみんなで食べた、水道橋「京城」の焼き肉。
この動画。「これはヤバイだろう」と言われている、X-FILE。

(MP4 2MBぐらい。元ファイルはハイビジョン動画で、脂の質感とか更にヤバイ)
「孤独のグルメ」でやってたっちゅう……一気にバーベキュー焼きすることで脂の燃える匂いがジュッと付いて、メチャうまでしたー。
タイムスタンプが23:30だ。やばい時間にやばいものを……。
この記事のURL:
2013.6.9 (Sun)

オオヨシキリ-1

久しぶりのデジスコ in 某公園。オオヨシキリがいるはずなので、ちょっと遊んでもらおうかな、と。

「花菖蒲祭り」ってことで、たくさん植えられてるハナショウブが満開でした。

なぜかポツンといるアオサギ(笑) なにしてんの? カメラマンの人気者でした。

せっかくなので、しばし花撮影。その場にいる写真愛好家の中で最も望遠装備で撮るっ。




じゃあね、アオサギさん。

園内、結構ムクドリがいた。これは幼鳥?

案外カワイイもんですね。
でも、ムクドリがうるさかったもんで、音による探鳥がしづらい一日だったけど。

ブイの上にいた……コアジサシかな? 羽繕いを動画でやってみました。

(MP4 H.264 7.8MB)
流れてる水面の影響で、レートあげないと画質きつい……。

ほんでもって目的のオオヨシキリ。ギャーギャーうるさいので、すぐ見つかる。

ちょっとガマの背が高くて苦戦。

葉が少し残念?

中々その場を離れないので動画も結構撮りました。つづきまーす。
この記事のURL:

オオヨシキリ-2

オオヨシキリ某公園デジスコのつづき。

オオヨシキリ動画から。

(MP4 H.264 5.5MB サウンドあり)

(MP4 H.264 7MB サウンドあり)
それにしてもギャーギャーとうるさい。

アオサギがここにも。


こちらが若鳥?

毎年、大繁殖中〜みたいになる鳥が違うようだけど、今年はアオサギとムクドリが多く増えてるかもしれません。観察舎のところにアオサギいっぱいいたけど、あんまり君らがいるとカワセミ来ないんだよねえ〜。

スイレンも満開。

ハスはまだですかね。あれが咲いたり実がついたりすると、それ+カワセミを狙ってみるのも面白そう。

変な毛が落ちてた。

なんだろ? 羽毛っぽくなくて、ケモノの毛っぽいんですけど。
誰か、ここで犬のブラッシングでもしたかな?

シジュウカラもやりたかったんだけど、夏で葉が茂っちゃって暗かったので、うまくいかず。こんな感じに……。

でも、通りがかった小学生×3が「すげえ、プロファッショナル!」て言ってくれた。
プロファッショナル……(・A・)……???

いつもどおり、うなぎで締めてお疲れ様〜。

日曜は久しぶりだったけど、すごい行列で1時間待った。でもね、うなぎは待つものですよ。

出会った鳥:
アオサギ、コサギ、ムクドリ、コアジサシ、オオヨシキリ、カワウ、スズメ、ハシブトガラス、キジバト、シジュウカラ、ヒヨドリ、ダイサギ、ハシボソガラス(未だに見分けがよく分からないけど、ハシボソだったっぽい?)

使用機材:
Nikon Fieldscope ED82 + 16x/24x/30x wide DS + Nikon 1 J1(11-27.5)
BENRO GH-1 + Velbon GeoCarmagne E535
この記事のURL:
2013.6.10 (Mon)

買おうかな

PCパーツ関連で購入計画をたてているもの。

GREEN HOUSEの「GH-USB-VGAFHD」

こないだ、Audio再生専用マシンをWindows 8にしたところ、インテルNM10チップセットのWin8用グラフィックドライバがなくて、1366*768表示ができなくなっちゃいました(超無計画)。
スリムケースなもんでグラボも差せず、仕方なく1024*768で中央部に表示してるんですが、この製品がWindows 8対応してるようなので、これを解決してくれそうだなあ、って。

ASUSのmini-ITX マザーボード「C60M1-I」

MIDI制作用にEZ-Visionが立ちあがる環境を確保しよう! ってことでWindows Meマシンをmini-ITXで作ってたんですが、これのマザーが突然壊れたようで……。
他のWindowsマシンに仮想環境で強引にWinMe環境作ったんですけど、ケースがもったいないので、最安で組めそうなコレで復活させようかと。
全然WinMe用ドライバなんてなさそうだけど、LinuxにVMware入れて、仮想環境上にWindows Meブチ込んで、PCIeで増設したパラレルポートからMIDI機器を制御する……ってそれ、本当にうまくいくのかー?

どっちも、ほんのちょっとのことに目をつぶれば要らないシロモノなんですけどねえ……。
この記事のURL:
2013.6.13 (Thu)

マトンカレー

「肉は何が好きですか?」と聞かれたら「羊が割と」と答えるrynaですこんにちは。
レトルトカレーの肉ってのは、ちょっとレトルトっぽくなってることが多いんで、中村屋のチキンカレーとかの高級品もちょっと「まあ、こんな感じだよね」って思っちゃうんですけど、羊肉みたいな元々クセのあるものなら美味しいんじゃないか、と、これを試してみたかったんです。

にしきやのマトン・パンジャビー。

話してたら母が買ってきてくれましたが(池袋東武地下の北野エース?)、700円ぐらいの高級品。ネットで購入できるみたいですね。

ゴロゴロっとしたマトンが美味しかったです。カレーの味も好み。結構辛めだけど、マトン/ラムカレーというのは辛めに作るものなんですよね(あと、ターメリックが入らなかったりもするのかな?)。

無印良品でも新商品で出てました。こっちは399円。


あんまり肉が多くなくて、ちょっと寂しい。
少しあっさりめのカレーでしょうか。キライじゃないし安いけど、コスパそれなり、という感じ。

他で出てるやつも試してみたいところ。おなじみの「シディーク」さんとかも出してるんですね。
この記事のURL:
2013.6.16 (Sun)

315円+α

キャンドゥとシルクで買ってきたこれら。315円。

(小さいブックエンドは2個セットで105円)

まずは、小物入れ引き出しの後方にブックエンド(小)を取り付け(両面テープ)。


さらに、ブックエンド(小)を連結(両面テープ)。


最後に、ブックエンド(大)をつなげる(これも両面テープで)。


完成〜(・∀・)ノ


これを、ここのティッシュが置いてある場所に……


このように設置しまして……


ジャジャーン! ティッシュの下にCATVとBDプレーヤーのリモコン置き場が出来ました。

ブックエンド群により、ティッシュ箱もリモコンも奥に落ちないようになっとるわけです。

最近こんなコジマジックみたいなことばっかしてるな……。
余った引き出しの中身は、どっか大きな引き出しの中仕切にでも使おうっと。
この記事のURL:
2013.6.30 (Sun)

タッチパッド

ちらほらEntryで書いているんですが、ファンレス無駆動なパソコンを組んで、枕元に置いて「音楽鑑賞マシン」として使っています。
はじめはマウスをつないで使ってたんですが、枕元の携帯をゴシャゴシャいじった時に動いて、画面スリープが解除されるのがいやで、トラックパッドに変えてみていました。
Windowsを8にしたら、結構キーボードだけで快適に操作できるようになったんだけど、やっぱりポインティングデバイスが手っ取り早いシーンは多いですよね。

ELECOMの「TK-TCT005BK」というのを使ってたんだけど、なぜか2本指タップではなく3本指タップが副ボタンだったり、物理ボタンがベコベコしていてドラッグ中に離されて解除されるような動きがあったりして不満、不満。

丁度「使っていないよー」というMagic TrackPadを借りられる機会もあり、ヨドバシでよさそうなELECOM新製品を見つけてポイントが潤沢だったりしたので、いろいろ試してみました。

手前のが「TK-TCT005BK」。テンキーにもなるというもの。
サイズ感は本当にいい感じ。有線でバッテリー管理がいらないのも良いっ。
でも、なんかドラッグ動作がよくない。タップ動作でドラッグしても、途中の変なところで離してしまったりして、予期せぬコピー・移動動作になって困る。

奥の白いのが有名なApple Magic TrackPad。
700円ぐらいのBluetoothアダプタ買ってきて、オンラインのドライバ(「Magic Trackpad Control Panel」っていうの)入れたら、割とすぐに動きました。使用感は安定の高品質。
でも、このソフト、継続利用するには有料とか?

右側の硯みたいに見えるのがヨドバシで見かけて買ってきたELECOMの「M-TP01DSBK」。4000円台ぐらいだった。
これはBluetoothじゃなくて、独自無線アダプタで使うもの。手前の足がボタンになっていて、全体を沈み込ませる仕様など、「Magic〜をパ○りましたけどなにか?」という製品。
使用感は、これも滑らかでいい感じ。サイズもほぼMagic〜と一緒ぐらい。

他機器との色合いの点で、「M-TP01DSBK」を使うことにします。
ちょっとサイズアップしちゃったのが難点なんですけどね。ドラッグする距離なんか考えたら、トラックパッドは多少大きい方が使いやすいようで。
この記事のURL: