home  |  illust  |  photo  |  music  |  profile  |  link  |  mail
Calendar
2014.8
sun mon tue wed thu fri sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 ≪ prev next ≫ 
過去のEntry
Recent Entries
(1/1) あけましておめでとうございます
(12/24) チキン!
(11/11) 自転車グリップ修復
(11/5) 悲願達成
(11/4) 「AQUOS sense 7」のBluetooth
(10/24) 桐すのこ工作
(10/21) テキトーキーホルダー
(10/10) アゲハ過齢幼虫?
(10/6) アゲハ脱走防止柵🐛
(9/19) ベランダアゲハ奮闘記
(9/14) 阪神優勝🎊
(9/3) 23th
(8/5) いたばし花火大会
(5/3) アオスジアゲハ
(5/1) アカボシゴマダラ
(3/20) 六義園の桜
(3/4) 花粉防護メガネ
(2/27) フィラメントスタンド再設計
(2/25) 有孔ボード用クリップ
(2/23) ゴーヤチャンプルー

 ちょっと思うところあって童話作品を読み返しているこの夏です。サン=テグジュペリの『星の王子さま』、福永令三『クレヨン王国のパトロール隊長』。どちらも再読でしたが、この「少年が大人に反発する」という共通テーマを持つ(?)2冊を、続けて読んでみました。

 今は割と気になる存在として蔵書としているこの2冊なんですが、実は『星の王子さま』も『クレヨン王国』シリーズも、子どものころ好きだった本、というわけではないんです。

 『星の王子さま』は、子どもの頃に買ってもらって読んでみて、漠然と「好きじゃない」という感想を抱き、ずっと書庫に放り込んでいました。数年前、これを原案とした舞台の宣伝美術を担当したのをきっかけに、ずいぶん久しぶりに読み返してみたものです。

 『クレヨン王国』の方は、単に読まず嫌いで、なんとなく子どもっぽいものなのかな、と敬遠してしまって読んでいなかったのでした。大人になってから、アニメの『夢のクレヨン王国』をきっかけに読んでみて、割と自分のイラスト制作なんかに大きな影響を与えることになるんですけど、いや、読まず嫌いというのはもったいないですね。

 前述のとおり、この『星の王子さま』と『クレヨン王国のパトロール隊長』には、「大人への反発」という共通のテーマがあります。『星の王子さま』の「ぼく」は、自身の描いたウワバミの絵を理解してくれなかった「大人」という存在を否定し、理解してくれた王子さまをかけがえのない存在として描きます。王子さまが特別な存在と思った薔薇の花を賛美して、数多咲く地球の薔薇には「ちっとも特別じゃない」と毒づきます。なんという排他的な子どもの態度でしょう!(好きな人、怒らないでくださいね)『パトロール隊長』のノブオは、お互いに憎しみを引き出し合う関係になってしまった右田先生(=大人)から逃げ出すことで物語が始まります。ノブオは、クレヨン王国のパトロール隊長という責務(=大人)を通じて、いろいろなことに気づいていきます。

 この2冊を続けて読んだとき、子どもが大人に理解を欲するとき、その要求は無邪気・理不尽・我が儘で、理屈はないんだ、逆にそれこそが子どもということなんだろうな、と思いました。そして、そういった子どもの要求に嫌気がさしたことが、『星の王子さま』を好きになれなかった理由なんじゃないかな、と。だって「ぼく」も「王子さま」も、ことあるごとに「大人はこう言う……」「大人はこう決めつける……」と、自身の好き嫌いを言うばかりで、そのための歩み寄りのようなことを一切してくれやしないんですもの。これでは子ども同士でも仲良くなれない。一方で『パトロール隊長』の方も、当時子どもに自然教育をする塾の講師だった福永先生の文体には、教育者として諭すような雰囲気があります。これもちょっと見方を変えると、似たような一方的な主張なのかもしれません。しかし、自身の投影でもあるんでしょうか、大人である右田先生の非も、子どものノブオと同等の非とするような描き方に、何か自省のようなものを感じました。大人も子どもも、意固地になって相手を認めないままでは、いい関係になれないということですかねえ。王子さまが薔薇を特別な存在だと思ったけれど一緒にいられなかったように……。

 今回そんな「大人と子どもがどーのこーの」という目で読んでしまいましたが、『星の王子さま』はサン=テグジュペリの挿絵も含めた素敵な創造性や、終盤のなんとも言えない寂しい表現(内藤濯さんの訳もいいんでしょうか)が素晴らしいし、『パトロール隊長』も「子ども向け作品はハッピーであれ」という福永先生がこんなにも切迫した哀しみを描いたことで生まれるシリアスな世界観が大好きです。『クレヨン王国』シリーズは、鳥類・虫・山野草に詳しくなるほど、その情景が頭に浮かぶようになり、魅力が増してくるように思えます。どちらも、その世界に身を置くことが心地よく、再読してみて更に思い入れのある2冊となったのでした。

 ・ ・ ・ ・ ・

読書感想文って、いつになっても、こう、なんか、うまく書けないというか。
ブログなんかをガシガシ書くようになって、多少文章力も増してるかと挑戦してみましたが、この「なんかうまくできなかったなー」って毎回思っちゃうところが、この宿題が嫌いだった要因なんだろうな。

さて、大物も片付いたし、あとは新学期まであそびましょ(・∀・)

突如思い立って、渋谷ヒカリエで開催されている『10周年記念 モンスターハンター展』にいってきましたよー。

ヒカリエ入るのはじめて……だったかな?

開発時のグラフィックワークなど中心の展示で、結構いろいろ考えて作るよねえ、と。
世界観が構築される経緯なんかに触れてきました。

撮影可能ゾーンもあり。
ゴア・マガラ。

あんたの最小金冠は苦労したよ……。

焼けたニャ。

この「アイルー」を採用したことにより、商戦的にもだいぶ躍進したんだよなあ、多分。

ヘビィ使いならみんな担いでみたいハズ(?)の青熊筒っ。

こんなの折りたたみながら背中に背負うんだから、納刀遅いわけだよなあ(笑)
4Gも楽しみです。

クエスト「10周年を祝う者たち」落としてきたので、行ってみたい人はご連絡をー。
オトモは16日まで「アニバー」で、17日から「サリー」なのね……商魂(・∀・)
Information
about "Gallery ryna"
ryna's Gallery
illustration gallery
photo gallery
music list
Links
■ お友達サイト
らくてんまるのあな
ladyluck games
Fulcrum
王様と小ゾウ
きまぐれTの個人的(?)情報発信
おえかき上達への道
イミアリスケッチ
めーたんブログ。
teadays
■ デジカメ関係
キヤノン株式会社
株式会社ニコン
FUJIFILM
リコーイメージング株式会社
エプソン
TAMRON
SIGMA
スリック
ベルボン株式会社
ケンコー・トキナー
ハクバ写真産業株式会社
マルミ光機株式会社
株式会社エツミ
raynox
ワールドルーペハウス
LAMDA ラムダザック
Adobe
市川ソフトラボラトリー
SILKYPIX
GANREF
DIGISCO.COM
でじすこや
デジスコ倶楽部