home  |  illust  |  photo  |  music  |  profile  |  link  |  mail
Calendar
2012.1
sun mon tue wed thu fri sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 ≪ prev next ≫ 
過去のEntry
Recent Entries
(1/1) あけましておめでとうございます
(12/24) チキン!
(11/11) 自転車グリップ修復
(11/5) 悲願達成
(11/4) 「AQUOS sense 7」のBluetooth
(10/24) 桐すのこ工作
(10/21) テキトーキーホルダー
(10/10) アゲハ過齢幼虫?
(10/6) アゲハ脱走防止柵🐛
(9/19) ベランダアゲハ奮闘記
(9/14) 阪神優勝🎊
(9/3) 23th
(8/5) いたばし花火大会
(5/3) アオスジアゲハ
(5/1) アカボシゴマダラ
(3/20) 六義園の桜
(3/4) 花粉防護メガネ
(2/27) フィラメントスタンド再設計
(2/25) 有孔ボード用クリップ
(2/23) ゴーヤチャンプルー

あけましておめでとうございます。
本年もGallery rynaをよろしくお願いします。

2011年に撮った写真をまとめて(年賀状に使いきれなかったやつとか)サイトを作りました。
正月、ヒマだったら覗いてやってください〜。

<関連リンク>
A Happy New Year 2012

リビングで使用している液晶テレビはBRAVIA KDL-32EX710という機種。
前々から、ブルーレイレコーダーからの画像で、「映画のスタッフロールみたいな『ほぼ黒』の画面にでくわすと1秒ぐらいしたところで勝手に明度が暗くなって文字のコントラストが薄くなる現象」が気になって気になって仕方ありませんでしたが、このたび解除に成功しました。

犯人は「アドバンスト・コントラストエンハンサー」。

<アドバンスト・コントラストエンハンサー>
映像の明暗を自動検知し、暗部の再現能力を高める “アドバンスト・コントラストエンハンサー”
映像の明暗を自動検知して階調表現を上げるだけでなく、暗い映像の時にはバックライトの輝度も自動で調整することにより、光漏れによる黒浮きや、黒を沈めすぎて発生する黒つぶれ等を起こさずに、暗部の階調表現を向上させました。より上質な黒の映像表現が可能になると同時に輝度を変化させることで変化しがちな色調も補正し、自然な色調の陰影を表現します。暗部の深い黒を引き締めながらもつぶさずに、きめ細やかに映し出すことが可能になりました。星空や宇宙の漆黒の中に瞬く星や、映画の微妙な陰影表現などを、しっかりと美しく映しだします。

↑あーもーむかつく(笑)
Officeなんかでも思うんだけど、自動でなんかやるような機能は手動で設定しない限り動かないようにしときなさいよ。ほんとに。
「自動」は好きだけど「オレの関知してない自動」は認めないよっ。
大体、勝手にバックライト弱めて文字色薄くしてちゃ「コントラスト・ディフューザー」ぢゃんかっ!!

地上デジタル視聴時の設定ではオフにしていたんだけど、BRAVIAリンクのせいで、BDレコーダー接続時はリモコンの一部ボタンがレコーダーの機能に設定されてて、テレビネイティブの画質設定を表示できないでいたのでした。
一度、BRAVIAリンク解除して、テレビ自体の画質設定を呼び出したら、オフに設定可能でした。
あー、スッキリした。

自室作業時に使っているSONYのヘッドホン「MDR-Z600」。
こないだ、作業後に「なんか海苔みたいの付いてる」と言われて見てみたら、パッドがガビガビになっていました。

ネットで探したら、サウンドハウスさんで交換パッドを売っていたので購入。
片方300円ちょい+送料300円ちょいで、計1,000円ぐらいでした。

ヘッドホンって、ユニット自体よりも、こういうパッドやケーブルの破損で使えなくなっちゃうことが多い気がする……交換パーツって、ずっと扱っていて欲しいですね。
ケーブルも、もっと着脱ケーブル式が増えたりしたらいいのにねぇ。

ちょっと腱鞘炎気味だったり、左足首が捻挫気味? だったりと、満身創痍っぽくてフィールドから遠ざかってましたが、今年はじめのデジスコ野鳥撮影にいってきました某公園……2回に分けますっ(・∀・)ノ

出迎えてくれたのはヒドリガモ。ちょっとカモの数が減っている気がするので、オオタカのいる予感?

ちょっといくと、カワラヒワの群れが移動しながらモシャモシャやってました。
これ、ハンノキの実かな? フウの実とか、アキニレとか、カサカサしたものを食ってるイメージがありますね。カワラヒワ。

飛翔写真(笑)

ハクセキレイのメス?
今日は妙にセキレイ類が多かった気がします。

浮いていた人たちシリーズ
ホシハジロ。
もっといい写真撮れてないんかっ! ……全個体がこのポーズでしたので。クチバシが冷えるのかな。

カイツブリ。
ピロロロロって声が好き。

キンクロハジロ。
かっ……かわいいっ(笑)
こいつらもホシハジロといっしょでクチバシ温めてたけど、最後にちょっとだけ出してくれました。

葦原を刈ったところは「冬の田んぼ」という感じ。
今年は少ないというツグミさん。こないだもここで会ったので、同じ個体かも。

タヒバリさん……かな?
これもセキレイの仲間なんですね。アイキャッチが入らなかったのが残念。

そして、カワセミ観察ウォールへ。
後半に続く〜。

1/15デジスコ、続きですっ(・∀・)ノ

カワセミ観察ポイントにつきましたが、ここにはやってきませんでした。
あとで聞いたら、何日か前、オオタカに数羽やられたそう。
それが自然というものだけど、「カワイイねえ、キレイねえ」って言いあったり、写真を撮ったりしていた個体がやられちゃうのは若干寂しいですな。

カワセミが留まると絵になりそうな枝にいたキジバトさん。
丁度瞬膜が閉じかかってるところで、マンガ的な表情になってもうた〜。

シジュウカラは枝の中。
通りがかったお姉さんと「シジュウカラじゃないのがいない?」なんて言いながらシジュウカラじゃない声のする上を見ると、エナガっぽいシルエット。
ただ、これも枝が立体的に絡み合う中にいて、奥行きが導入できませんでした……エナガ撮りたいなぁ。ちょっと暖かくなったら、エナガ狙い遠征いってみようか(ちょっと当てがあるのです)。

別のウォールから見えるところにオオタカ。小鳥好き派としては追っ払ったりしてしまうので、若干邪魔ですけど。
一応の証拠写真。ハイタカとの区別がわからないけど、居た人がオオタカと言ってましたし。
カラスの群れが天敵なんじゃないかと思うけど、カラス駆除→オオタカ安泰→カモ・カワセミはガクブル、という感じになりますかねぇ。
こんなのがいる割にはカワウはかなり増えてるけど、タカはカワウは襲わないのかな?

ちょっと歩いて、カメラマンが集まっていたので「何かいましたー?」なんて言ったら、鳥じゃない人たちでした。
いろいろカメラ談義に混ぜてもらいました。非望遠の方たちにはデジスコ機材はちょっと珍しいですかねぇ。

「それじゃ失礼しまーす」なんて数歩歩いたところで声がして……アオジさん。
メスかな?
撮り終わって振り返ったら、撮影してるところをずっと見られてました〜(〃∀〃)
「さすがにうまく探しますねぇ」って言ってもらったけど、なかなか探鳥がうまくならないんです……まず、ゲームばっかやってると視力がまずい。

最後のカワセミポイントに到着。
……と、動いた影はジョビ子〜。
ジョウビタキ♀ ちょっと左下に寄った構図になっちゃったんでトリミング。
近くにフォトジェニックなニャンコが居て、そっちも撮りたかったり、ジョビの方にニャンコがいきそうで焦ったり、いろいろパニックになりつつ、少し構図が甘くなりました。
年も明けちゃったし、女の子だったけど、今期初ジョビで嬉しいっす。

カワセミも来ました。
ちょっと遠かった。
珍しく飛翔狙いにしてみたんだけど……。
もっとシャッター速くしないとダメなんですね。寄りすぎたかー。

最後、さっきのフォトジェニックなニャンコが。
近くに寄ってきたので、スコープから外して普通撮りです。
こうしてみると、Nikon1 J1、画質良いなぁ〜。一眼というよりはコンデジっぽい使用感なんですけどね。

途中、ちょっと傷めてる足がズキズキしましたが(これ、負傷原因が良くわかんない。寝違えた?)、いろいろ出てきてくれて良かったです。
久しぶりにいつものうなぎ屋さんでいただいて帰宅〜。

出会った鳥:
ハクセキレイ・ムクドリ・ヒドリガモ・ドバト・カルガモ・コサギ・スズメ・カワラヒワ・ハシブトガラス・カイツブリ・オオバン・キンクロハジロ・ホシハジロ・ヒヨドリ・ツグミ・タヒバリ・セグロセキレイ・アオサギ・カワウ・キジバト・マガモ・アカハラがいた?・シジュウカラ・エナガもいた?・オオタカ・アオジ・カワセミ・ジョウビタキ・メジロ

使用機材:
Nikon Fieldscope ED82 + 16X/24X/30X Wide DS + Nikon1 J1(VR10-30)
BENRO GH-1 + Velbon GeoCarmagne E535

ちょっと夜更かし作業……をしながら、録画しておいた『平成教育委員会』を見てたら、給食の「温泉卵トリュフかけご飯」が美味しそうだったので、トリュフがないけど温泉卵に挑戦。意外と作ったことないわ。

ネットでチョロチョロと方法を検索。
卵をお湯の中で、特定の温度・程よい時間を過ごさせる(?)のに、みなさんいろいろ工夫されてますね。ひと晩冷凍してたり、レンジ・ホイル派などなど。
簡単そうなやつをチョイスして、とりあえずトライ。

1.鍋に1リットルの水を沸かす
2.沸いたら火を止めて200ccの水を注ぐ
3.卵を入れてフタをして15分

じゃーん。
うまいっ(・∀・)ノ
丁度、岩手のいい卵をいただいていたので、使ってみました。
醤油を垂らして、濃厚になった黄身に絡めて……黄身の味を味わいたいときにはいいですね。
約1200ccの容量があって、1リットルの水が沸いたときに吹きこぼれなくて、1200ccの水が張られたときに卵がちゃんと浸かる、という鍋がある方はお試しください。
鍋の形状・卵の温度によっていろいろ自分流を確立させるのが大事ですかね。

自宅マンションの廊下から。
シャッター切ってみたら、あんまり雪が写らなかったので、ストロボ焚いて、強引にカメラ近くの雪を光らせました。
雪の舞う速度は秒速何センチメートルでしょう……?
「雪中野鳥」やりにいきたかったけど、寒さに負けました。

MacBook AirにOS10.7 Lionをインストールしてから、Safariの表示で「FLASHが含まれて、フレームを使用しているページ」に限って、文字色が薄くなるような現象が起きていて、気持ち悪いなー、と思っていました。
MacProにもLionを入れつつ、設定していたら謎が解けましたので、備忘録的に書いておこう〜。

↓FLASH・フレームを使ったページ。このサイトのTOP。

↓FLASH・フレームを使わないページ。文字色が濃い……というか太いのか。Lion導入前は上のページもこういう風に見えてた。

↓上の状態になる「システム環境設定:一般」の設定。
「使用可能な場合はLCDで滑らかな文字を使用」にチェックが入ってました。

チェックを外して、Safariを再起動。

↓FLASH使用ページは変わらず。

↓FLASH使用しないページも、FLASHありページと同様のフォントウエイトになりました。

OSXのフォントスムージングには「標準」「弱」「中」「強」とあって、これらを設定する項目がOS10.5まではアピアランスにあったらしいのが、10.6から切替られないようになっていたようです。
うちの環境の場合、これが「中」あたりに設定されていたようです。(何がデフォルトだろう。MacBook Airは買ったときから10.6だからこれがデフォルトのままかな)
設定パネルに書いてあるとおり、「使用可能」な場合には設定どおりのスムージングがかかってたんだけど、Lionになって、FLASHを含む場合は「使用不可能」になったんでしょう、という結論。
今までぐらいのスムージングが好みなんだけど、ころころ変わるのは気持ちが悪いので、ここはオフにしておこうかと思います。
最近のAppleのFLASH嫌いというかAdobe省きには、ちょっとイヤになりますね。
……もっと仲良うせいや〜。

↓のサイトを参考にさせてもらいました。
<関連リンク>
スノーレパードで文字の滑らかさを調整したい

機材・家電がありすぎて人の居場所がないと評判の我が寝室(兼スタジオ)。
テレビとかアンプとかスタンバイ中にインジケーターが光ってるものがありすぎてウザくなってきましたので、テープでふさいじゃおうと思います。(開発用の機材なんかは、スイッチタップで元電源から切っちゃうんですけどねー)

これはテレビ。こういうやつら。

用意したのは黒ビニテ&アルミ箔。
でも、実はアルミ箔は使いませんでした。黒ならLEDの明かりを通さなかったので。
白地に白ビニテを貼る時や、LEDが強い時などは、アルミ箔をかますと光を遮断してくれます。

じゃんっ。
あんまり真四角に切れなかったけど遠くからだと目立たないし、いいや。
他に、アンプとウーファーとPCモニタなどをふさぎました。
完了後、電気消してみたら、びびるぐらい暗くなってました。微弱な光でも結構部屋を明るくしちゃってたんですね。

……こいつのLEDは「風情」というものなので、隠さないでおきます(・∀・;)

ここのところ作ってる簡単サラダ。
材料:
アボカド……1個 トマト……食べたい分ぐらい パセリ……少々
その他好みの調味料

アボカドは2つに割ったらスプーンでかきだしつつ、アバウトに皿にならべます。
トマトを一口大に切って、上に乗せる。
刻んだパセリを上から散らす。
ドレッシングをかけるもよし、お好みの酢などをかけるもよし、レモンなんかもいいかも。
(写真のはオリーブオイル・千鳥酢・塩・コショウをかけました)

今日は忘れちゃったけど、おろしニンニクを使うとイタリアン感が増しますね。フレークもいいかも。
「アボカド」ってのも、あんまりウチでは使わなかった食材で、レシピ拡大計画の一環で試してみましたー。

新曲ですっ(・∀・)ノ
『胴の長いネコ』に続く、ビットさん提供のタイトルを元にした作品。とある設定資料に記載されていた曲名を勝手に膨らませて作らせてもらいました。上のBGM SELECTORで選択してください。
(ケータイ・スマホの方は非対応です。すみません。)

 ♪ ・ ♪ ・ ♪

食中毒の3日前
lyrics : ryna (title by bit)
music : ryna
vocal : Miku Hatsune

それは突然 わたしを襲った
奇跡の出会い
あなたドクター クールな視線で
心を射抜いた そうよ3日前
Ah あなたに会った

一昨日はね 何も手につかず
ぼんやりしてた
昨日はそう まぶたに映った
あなたの面影 手を伸ばしてみて
Ah 触れてみたくて

こんなにも
(shock!! chu☆ doc♪)高鳴る胸
(shock!! chu☆ doc♪)キュンと痛い
(shock!! chu☆ doc♪)どうか治してみせて
お願いよ
(shock!! chu☆ doc♪)甘えさせて
(shock!! chu☆ doc♪)わたしを診て
(shock!! chu☆ doc♪)addicted to your shock ... !!


手段はもう 選んでられない
あなたのもとへ
飛んでゆける とっておきのチケット
夢のパスポート それはだいぶ前
買った サバのお刺身(ça va〜?)

漂ってる 酸っぱい匂いに
むせそうになる
ねぇこれって シメサバじゃなかったね
一気に飛び込む あなたのハートに
Ah 緊急搬送〜

恋しくて
(shock!! chu☆ doc♪)やっと会える
(shock!! chu☆ doc♪)期待してる
(shock!! chu☆ doc♪)どうかやさしくしてね
切なくて
(shock!! chu☆ doc♪)キュンと痛い
(shock!! chu☆ doc♪)おなか痛い
(shock!! chu☆ doc♪)addicted to your shock ... !!


こんなにも
(shock!! chu☆ doc♪)高鳴る胸
(shock!! chu☆ doc♪)キュンと痛い
(shock!! chu☆ doc♪)どうか治してみせて
(shock!! chu☆ doc♪)甘えさせて
(shock!! chu☆ doc♪)わたしを診て
(shock!! chu☆ doc♪)addicted to your shock ... !!


※この楽曲はフィクションです。決してマネしないでください。


 ♪ ・ ♪ ・ ♪

久しぶりに歌モノ作りましたので、いろいろ楽しみました。
しかし、まだまだ習作というところでもあるので、ちょっと制作過程を振り返り。
基本自分への備忘録ですけど、なんとなく読み物としてここに書いてみます。

・開発機材とか
MIDI打ちシーケンスソフトはWindows Me上のEZ-Vision、音源はほとんどのトラックをSD-80でやってます。ミキサーはYAMAHA O3D、パートごとにSONAR 6で録音して、別に作ったミクさんパートも連れてきてミックスダウン。従来の機材とあんまり変わりません。一応、Vocaloid Editorを3に上げてからの初作品です。

・詞と曲について
はじめ、単に腹痛に苦しむような歌詞も考えたんですが、どうしても「パラッパラッパー5面」のイメージがつきまといすぎて(笑)、曲もそれっぽくなってしまったので、方向転換したら、こんなラブコメになっちゃいました。
なんというイタイ女。「おなか痛い」のあたりを書いたところで、あまりのバカさに自分で呆れたりもしました。「原案:八百屋お七」とか言っちゃってもいいんですけど(爆)……お七について調べてみると、数え16ぐらいでギリギリ当時の少年法みたいのが適用されなかったようですが、この人が自分の意思でサバ刺しを買っているようなので、ある程度自立した年齢なのでしょう。
食中毒=shock!! chu☆ doc♪ の変換によって、サビの形式を決定づけることができて、サビ歌詞→曲→残りの詞というような手順で出来上がりました。
ところで、サバを食するときに怖いのは、常温で放置したときに発生するヒスタミンと、寄生虫(アニサキス)らしいです。後者は酢で締めてもあまり変わらないようです。匂いが酸っぱいからどうのこうの、ってことは実際にはないでしょうかねぇ。まぁ、いいですかねぇ。フィクションですよ。
間奏のピアノソロ、カッチリとクォンタイズしちゃいましたけど、即興でガシガシ入力したもので中々気に入っているのです(自画自賛)。

・ミクさん
今回、メインパートはMiku Vivid、コーラスはMiku Sweetに歌ってもらいました。
Vividのデモとか聞くと、もうちょっとGENパラメータを下げたりしてもいいのかもしれません(下げると子どもっぽくなる)。
ミクさんはちょっと常人より高い音域の方がカワイイと思うんですが、普通に歌えるのってこれぐらいかな、と、最高音Cにしようと思ったのでキーはC Majorです(ピアノ入力しやすいし)。しかし、Aメロのアイディアがどうにも低い方にいってしまって、ちょっと暗めになっちゃったとも言えます。結局は常人が歌うにはちょっと広くなってしまったんですけど、女性のみなさんどうでしょう? もうちょっと音域狭く作らないといけないんだろうなぁ、というのは反省点です。
しかし、みなさん、うまく入力(調教)してますよねぇ。もう4〜5作ぐらい作ったら、うまくなってくるかな。ポルタメントと「ば行」の子音なんかがやっかいで……。
Vocaloidのスタンドアロンエディタで作って、出力したものをSONARに置いた時にはじめてオケと合わせて聴ける環境でやってるからうまくいかないのかも。エフェクトなんかもSONAR上でかけてますけど、Vocaloid Editor上でエフェクトかけてBGMを裏に置いて作れるのなら、そっちの方がいいかも。
あとから修正するのが大変なので、VocaloidとSONARだけで作る方がいいんですが、今回はちょっとエンベロープをSound Forgeでいじっちゃいました。

なんせ、Vocaloid 3の新機能を全然使ってないですね。ミクさんは2のライブラリなんですけど、3用に変換されてもあんまり変更ない感じでした。
「ビットさんタイトル」が、もう1個あるので、3部作としていずれ完結させたいと思います。次回作がそれになるかは分かりませんが、次はVocaloid 3の新機能を使って……。

似たようなシロモノなのにスライムほど盛り上がってない気がする……(・∀・;)
ポプラの「中華まん値引」適用で140円でした。
売ってる店舗にアクセスしづらかったりするから盛り上がりに欠けるのかな。ポプラ貴重……。
Information
about "Gallery ryna"
ryna's Gallery
illustration gallery
photo gallery
music list
Links
■ お友達サイト
らくてんまるのあな
ladyluck games
Fulcrum
王様と小ゾウ
きまぐれTの個人的(?)情報発信
おえかき上達への道
イミアリスケッチ
めーたんブログ。
teadays
■ デジカメ関係
キヤノン株式会社
株式会社ニコン
FUJIFILM
リコーイメージング株式会社
エプソン
TAMRON
SIGMA
スリック
ベルボン株式会社
ケンコー・トキナー
ハクバ写真産業株式会社
マルミ光機株式会社
株式会社エツミ
raynox
ワールドルーペハウス
LAMDA ラムダザック
Adobe
市川ソフトラボラトリー
SILKYPIX
GANREF
DIGISCO.COM
でじすこや
デジスコ倶楽部