home  |  illust  |  photo  |  music  |  profile  |  link  |  mail
Calendar
2012.4
sun mon tue wed thu fri sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
 ≪ prev next ≫ 
過去のEntry
Recent Entries
(1/1) あけましておめでとうございます
(12/24) チキン!
(11/11) 自転車グリップ修復
(11/5) 悲願達成
(11/4) 「AQUOS sense 7」のBluetooth
(10/24) 桐すのこ工作
(10/21) テキトーキーホルダー
(10/10) アゲハ過齢幼虫?
(10/6) アゲハ脱走防止柵🐛
(9/19) ベランダアゲハ奮闘記
(9/14) 阪神優勝🎊
(9/3) 23th
(8/5) いたばし花火大会
(5/3) アオスジアゲハ
(5/1) アカボシゴマダラ
(3/20) 六義園の桜
(3/4) 花粉防護メガネ
(2/27) フィラメントスタンド再設計
(2/25) 有孔ボード用クリップ
(2/23) ゴーヤチャンプルー

数日前からいろいろ考えたり組んだりしていた駆動パーツを積まない「オーディオ再生専用マシン」が完成しました。
結局チップセットNM10のXP用グラフィックスドライバがなくって、7を入れちゃいました。meのマシンを組むときにも困るんだけど、グラフィックスのドライバはレガシーOSに向けても作って欲しいもんですよねー。

VHSのデッキの上に乗ってる黒いのが本体です。操作部分はCenturyの10インチモニタにミニキーボード・ミニマウス。
オーディオはSound Blaster Digital Music LX。数年前になぜか3,000円台で売ってたシロモノ(Opticalが付いてて、普通8,000円ぐらいの商品ですよね)。
暗い部屋で聴くときにいいように、電源・HDD(SSDだけど)のLEDをオフったら、パーツ無駆動なもんで、起動してるのかしてないのか全く判断材料がないという……(笑)
「DVDドライブのボタンを押してイジェクトされたら起動してる」という判断ができるので、唯一の駆動部分になっちゃいましたが、積んどいて良かったかなー、なんて。
今まで使っていたEeePcの7インチモデルに比べて、だいぶ使いやすくなりました♪

今日は、撮影に行きたかったけど超絶嵐だったので、デジタル遊び。
このオーディオマシンを含めた自室のWindowsマシン2台と、こないだHDDがクラッシュしたMac1台のセットアップを進めなきゃなんですが、リビングのレコーダに溜まった番組も消化したい、ということで、同時にできるようにレコーダのDLNA……「ソニールームリンク」を利用して自室で見られるようにしてみようと。
(もちろんそんなことしてる間にチャチャっと番組消化してセットアップに入る方が早い)

リビングレコーダと自室テレビの機種を調べたら「BDZ-RX105」と「KDL-32F5」でいけそう。テレビがちょっと下のモデルだとDRモードじゃないと見られなかったようで、買うとき倍速液晶にこだわってF5にしといてよかったー。

ところでうちの実家はメゾネットで……
 上の階:ネットワークの拠点(ルーターとか) 自分の部屋
 下の階:リビングにレコーダ
となっていて、上の階のものは結構有線で繋いでるんですが、下の階のものは全部無線で繋いでいます。
無線については、調べたら問題が2つあって「レコーダを無線に参加させるための無線機械はUSBじゃない方が良さそう」「今使ってる802.11gのアクセスポイントでは動画をやりとりするのに遅いかも」
ほんでは無線子機付きのアクセスポイントを買ってきましょう……(サイフの紐がゆるい)
WZR-HP-G302H/Eというやつ。自室にアクセスポイントを設置して、レコーダ近くに置いた子機から有線でレコーダに接続。
親機のDHCP切りつつもルーターモードにしておく、てのと、子機を子機モードにするとMACアドレスが違う、というあたりで超〜手間取り。
AOSSとかAir Navigatorとかを使うことが前提になっていて、全部手動で設定するための資料が全然入ってないんだもの。簡便なのが一番ややこしいのよ。どう繋がってんのかわかんない状態で使いたくないんですよっ。

そんなんで四苦八苦して繋げて、レコーダとテレビのネットワークを設定して……無事、下の階のレコーダに入っていた『STAR TREK VOYAGER』を視聴可能に〜。
ぷぁ〜ぱ〜 ぷぁ〜ぷぁ〜ぱ〜 ぷぁ〜ぷぁ〜ぷぁ〜ぱ〜……
再生しながらこの写真を撮影して、Eye-Fiカードの画像転送が始まったらコマ落ちしました。無線が混むとキツいのかも……っていっても、その辺のバッファ調整とかするところはないよねぇ。

さぁ、いろいろ視聴環境が整ったので、部屋にこもってゴニョゴニョとセットアップに勤しみましょう〜。
(多分、こんなDLNAいじりやってなければ、Windowsマシンはいまごろいい感じに……)

六義園のしだれ桜です。TOP FLASHにしました。
(毎度のお断りですが、TOP FLASHはPCのページだけです。記事に飛んできてる方は「home」をクリックしてくださいね〜)
毎年こんな感じで変わり映えがないなぁ、と思いますが……やらないと寂しいというのもある。
昨日、撮った直後にFacebookにアップしたのは下の花とその左上にピントがあってるやつでしたが、より手前にありそうな右上ピンのものを使ってみました。下の1コが蕾なのが残念? 消しちゃいましょうか(笑)
ソメイヨシノの元になった「エドヒガン」という品種ですが、ソメイヨシノよりピンク色が濃いです(ちょっと写真的誇張もあるけど)。もう1コの「元」はオオシマザクラですが、ソメイヨシノってのはあたしの住んでる駒込あたりで作られた品種です。昔、この辺は園芸が盛んなところだったんですね。時代小説なんか読んでると「染井村」とかって出てきたりします。

中々いいところにとまってはくれないかもしれませんが、ソメイヨシノ満開になったら野鳥写真もやりたいなぁ。

追記:やっぱり蕾消してみました(笑)

3日の試合が嵐で流れまして今季初となった、4日の神宮の阪神・ヤクルト戦にいってきました。
パトリック・ユウ&つば九郎。半年ぶりっ。

試合開始セレモニー。
さあ、はじまるぜっ。

試合はメッセンジャーご乱心で5点先制されるも、新井弾・平野タイムリー・ブラ砲・最後は俊介のスクイズで同点に。脚が病み上がりなマートン3塁走者だっておい。
4時間を超える熱闘(ヤ党のみなさん、メッセンジャーのテンポが悪かったおかげで長引いてすいません)! 結局そのまま引き分けました。
あ、ぶれた。お疲れ様でしたー。
さすが神宮開幕戦&関東虎初戦、昨日からのスライド組もいたのか、平日ナイターにしては入ってたね。

4がつ6にち

2がつにたねをまいたところから、めがでてきました。

 ・ ・ ・ ・ ・

……シリーズ記事のつもりなんですが、間が空きすぎて覚えてる人がいないんじゃないかと。

2月8日、香港に行く直前ぐらいに種をまいたプランターの端っこの方から芽がでてきたようです。
にょっきにょき♪
なぜか、この角しか出てないけど……角っこで日があたって暖かいのかな?
……このあと、どうなっていくんでしょう〜?

この植物の名前を当てた方にイラスト進呈します。
回答は正式な和名で、すでに知ってる人は回答権なしっす(・∀・)ノ

<関連リンク>
Gallery ryna「種まき」

ソメイヨシノを待たずに、もっと早い時期の品種が咲いたら動きたかったですが、やっぱどうも花粉で体調不良気味。
しかし、桜の季節は動かねば!
で、やってきました某公園。まぁ、意気込んではいますが、「うなぎを食す」というのを主目的にするぐらいのライトな気分でいきましょう。

到着場所、いつものヒドリガモの群れがまだいました。しかし、陸上にあがって草はみなどしています。
そろそろ渡り準備なんでしょうかねぇ。
なんだか男の子同士で仲がよろしい。

こちらもそろそろ渡りか、ツグミさん。
今年は少ないと言われてたけど、この日は結構会えました。

公園内ではツバメが何羽もビュンビュン飛び回ってて、「まぁ、無理」と思ったんだけど、一応やってみる。
うー、これが限界。
こんなのを試していたのもあって、この日の撮影枚数が1,469枚! 全部で8GBとかありましたよ。うひー。

モミジバフウの実がいっぱい落ちてて、木にもまだなっていて。
……なのに、あんなにこれを食ってたカワラヒワがいない……

と思ったらいた。
食事時以外は結構じっとしてくれる。

ツバメよりもいっぱいいたのはヒヨちゃん。
この子らは食事時は撮りやすい。ていうか、食事してないときがあるのか、と。

鳥抜きで桜を撮る、というのをやってました。1,000mm〜のマクロ(笑)。
ソメイヨシノ(と思う)。
先日やった一眼APS-Cの180mmマクロにくらべて、「被写体内での被写界深度は深い」「背景はぶわっとボケる」という特徴があって、三脚使えるシーンならこっちの方が好きだったりします。

これもソメイヨシノ(と思う)。
もっさりしている部分より、こういうチョロっとハミ出たところが好きかも。

河津桜は終わり気味。
一応花びらが残ってるところを狙いましたけど、右下にボケてるやつは散ったあとです。

山桜っぽい品種?
葉っぱが赤くて、ちょっとカワイイ。

この山桜のすぐ近くで……
ちっちゃい鳥がいたので何かな、と思ったんだけど、帰ってみてみたらエナガじゃん。
なんかエナガは縁がなくて、こういう「かぶり」しか撮れてないんですよ。うーん、今回も……。

ここまでで行動時間の1/4ぐらいかな。
小分けで配信していきますー。

撮影機材:Nikon Fieldscope ED82 + 16x/24x/30x wide DS + Nikon J1(10-30VR)
(落ちてるモミジバフウの写真だけ「J1(10-30VR)」の単体撮影)

4/6デジスコのつづき

桜が散っちゃあ後悔だ、と思ってデジスコやってきましたが、実は密かな狙いは桜+メジロでした。
結論としてはこの日メジロには会えなかったのですけど、まぁ、桜は鳥がなくてもキレイなのでいいか〜。
「このフレーミングいいかも」と思ったところどころで、こんなのやってました。

追記:↑なんて書いたけど、これ、縦だね(笑)


ヒヨドリ・スズメなんかは桜の蜜を吸ってるようだけど、シジュウカラはウネウネしたもの達しか食さないのか、こんなところにばかりいる。

と、思ったら、桜の中にいた!
おしりだけど。

木の上に上っていきました。横→縦のトリミング。

カワセミは子育てに入った? のか、いつもの観察ウォールのあたりには姿を見せず。
遠〜くの川向かいにチロっと現れました。
最大限ズームにちょっとトリミング。証拠ですねぇ。

別の観察ウォールで会えたけど、人工物バリバリなのが残念?
もうちょっと自然っぽい見た目で環境保全してもらえたらウレシイけど、カメラマン的わがままは言ってはイカンですね。
野鳥カメラ軍団(?)は、ただでさえ気難しげで雰囲気悪い集団に見られてると思うので、そういう印象を和らげる努力はしたいと思うのです。

実は、カワセミに関しては、必死に待つということをしませんでした。
繁殖期に営巣を邪魔しちゃダメだよね、てのと、目的のうなぎ屋の昼営業時間が終わっちゃいそうで焦ってました(実はそっちが優先だったので、笑)
鳥の出方によって歩くペースが変わるので、計算しづらいんですよね。

というワケで、午前の部終わり(12:40ぐらい)。
ほいでもってジャーン。
なんか甘いタレがクセになって、他の店で満足できなくなっちゃうんじゃないかと思えてくる……。
ごちそうさまでしたっ。うなぎ仕入れ値の高騰でちょっと値上がりしていますが、他の店に比べればまだまだ〜。

午後の部に続きますっ。

撮影機材:Nikon Fieldscope ED82 + 16x/24x/30x wide DS + Nikon J1(10-30VR)
(うなぎの写真だけSH-13Cで。)

4/6の某公園桜がらみデジスコのつづき。
早く更新しないと、いろいろ忘れちゃうぞ、と。
写真の縦・横とか(1コ前の記事、間違えてたの・笑)

うなぎを食しに寄ってましたので、デジスコ組み直しから。
なんとなく携帯で撮ってみました。10分ぐらいで組み上がるのね。
光学的な性能や歩留まりに関してはあんまり不満がないシステム。
照準器がズレることがあるんだけど、どこに当たってズレているのか未検証。接続方法には改良の余地があるのかも。

歩いてると紅娘が。
なんてことない写真ですが、7m離れたテントウムシに照準を合わせるのは至難の業なのですよ(笑)
……素直にスコープからカメラを外して近寄ればいいんですけどね。

オオバンさん。
浮いている草なんかを、はむはむしていました。
首を縦に動かしながら泳いでいて、なんかユーモラスで撮っちゃうんですよ。

こちらもユーモラスにはむはむ、なヒヨドリ。
花はレンギョウ……っぽいけど、そうかな。

近くの木の上で警戒にあたっていたスズメ隊長。
14:06ぐらいだけど、ちょっと横から当たったような陽の色になっちゃいました。

カイドウザクラみたいな品種でしょうか、まだ開ききっていないような。
なんか、公園内で撮影に臨んでる人たちは、やっぱり珍しい鳥を追うんですけど、こういう留まりどころがいい写真が撮れればヒヨドリだっていいじゃん♪ って思うんですよね。
まぁ、そう思っていた方が帰ってきてから満足できるので、精神衛生上もよろしい。

芝生広場で虫を捕っていたのか、ツバメが数羽ビュンビュンしていたので、またチャレンジ!
おっ!
↑あっ、惜しい!(これより右は写ってない)
ぴゅんっ。
カッチリ止まったら気持ちいいだろうなー。

これも留まりどころがお気に入り。
コゲラさんは、何せコツコツやりながらピョコピョコと上っていくので難しい。成功率が低いんですよねぇ。
シジュウカラと一緒にいることが多い鳥で(図鑑にもそう書いてあった)、ギィィーってギロみたいな音で鳴きます。

なんとなく暮れてまいりまして……
(と、書きつつ載せようと思って撮った「それ風」な画像)
暗くなってくるとブレも多くなるし、そろそろ引き上げ時。

タヒバリさんがいました。

ラストはハクセキレイ。このあと向こうの方に歩いて行った……。


出会った鳥:ヒドリガモ・ドバト・ハシブトガラス・カルガモ・ツグミ・ツバメ・ヒヨドリ・スズメ・シジュウカラ・カモメ的ななにか・カワラヒワ・エナガ(うまく撮れなかった!)・ウグイス(声だけ)・アオサギ・コサギ・カワウ・オシドリ(っぽいもののシルエット)・オオバン・カイツブリ・カワセミ・コゲラ・タヒバリ・ハクセキレイ
……メジロに会いたかったなー。

使用機材:Nikon Fieldscope ED82 + 16x/24x/30x wide DS + Nikon J1(10-30VR)
BENRO GH-1 + Velbon GeoCarmagne E535
(機材写真はSH-13C、「それ風」な画像はJ1単体)

こないだ失敗したのもあったのでエナガを狙いに別公園デジスコっ!

桜満開……だと思ったら、まだ数日先という模様。ありゃりゃ? ちょっと北方面なんですが、そんなに温度が違うもんですか。

そんな中にいたのは……ホオジロの若いやつと見ましたがどうかしら。
横から質問してくださった方、答えられなくてスミマセン。ちょっと自信なくて……。

ソメイヨシノより少し早く咲くヤマザクラの品種が何本かあって、そちらは満開に。
こういうのを積み重ねておくこの春。

暖かい日でしたが、シジュウカラがふくらんでました。
プゥー、プクゥゥウッ。

これ、現地で分からなかったので帰宅後調べたやつ。
これがガビチョウですか。図鑑に載ってなかったのは外来種だからなんですね。
千葉県で増えて、駆除の対象とかになってるんでしたっけ?

目的のエナガは結構いました。
ブレてるけどタイミングは悪くないやつ。横→縦トリム。

一番シャリっとしたのはこれだけど、顔が見えづらい……。横→縦トリム。

ポーズはこれがいい。大幅にトリミング。暗い場所で露出もアンダーだったので補正。
でも、目は潰れちゃってるか……。シジュウカラやエナガは黒地の中に目があるので難しい。
なんか、ロケーションがよくないとうまく写らないですかねぇ。
小さいから遠いとキツいし、光が当たらないとかわいさが出ないかな。キャッチライトも欲しいし。
動きや分布に関しては、シジュウカラがちょっと小さくなってすばしっこくなった感じ。「ちょっと」って、それだけでだいぶ難しい被写体ですけど、そのうちフワっとかわいいやつ(笑)を撮りたいぜっ。

メジロもこないだ会えなかったのでリベンジしたかったのですが、会えました。
これは桜の咲いているところで会いたいもんですけど、もう、なんか、そううまくはいかない(笑)

今日のユーモア賞。
コガモさん一行。面白い模様だよねぇ(失礼)。

コゲラがドラミング中にバタバタしていた珍しい? ところ。
一度留まってくれるとしばらくそこにいるんだけど……。

最後、カメラを避けることもなく、この「芽」をバクバク食べてたシジュウカラ。
そんなに食われて、この木的にはいいんだろうか、と。

なんせ暖かくて、汗かきながらやってました。
「珍しい鳥」ってのに会えたんでもないけど、いろいろ出てきてくれました。
目的のエナガにもいっぱい会えて「エナガやってみたい時はここにくればいい」という感触が持てたので、また来たいと思います。

出会った鳥:
ウグイス(デジスコ組む前に姿を表す! あとはガサゴソ地鳴き……)・ヒヨドリ・シジュウカラ・ハシブトガラス・ホオジロ・ガビチョウ・スズメ・エナガ・メジロ・マガモ・コガモ・カワウ・アオサギ・カケス(いい写真撮れなかったからアップしてないけど、なんかいたのです)・コゲラ……あとなんかいたかな?

使用機材:
Nikon Fieldscope ED82 + 16x/24x/30x wide DS + Nikon J1(10-30VR)
BENRO GH-1 + Velbon GeoCarmagne E535

9時10分ののぞみ19号で〜私は私はあなたから〜♪
去年の10月に続いて、2度目の大阪行きです。なにげに「初のぞみ」だったりするかな?

大阪着いて、ちょっと2時間ほどデジスコしてみました。
花の時期だったんで人も多くて、あんまり珍しい出会いはなかったけど。
これはまた別の話で。

ホテルチェックインして、ちょっと天気予報が雨に向かってまっしぐらでしたけど……まぁ、他に予定もないし、行けばなんとかなるだろ!

……の甲子園。
どんより〜(笑)
あめふり〜(雨)

とりあえずのたこ焼き。デジスコ中に8球つまんだので、これで16球。
しかし、実はたこ焼きに関しては神宮の方がうまいんじゃないかと。
甲子園内にうまいたこ焼きもあるかな? 関西方面のヒト、情報求む〜。

全然ガラガラかな、と思ったら、だんだん入ってきて7回にはこんなに。
とんでけー。

試合も、初回に新井エラーで先制されるも(1H1Eだったっけ?)、汚名返上犠牲フライ・金本バット折りタイムリー・平野のダメ押しタイムリー。
9回は球児が2夜連続で2死満塁を作るという展開で最後ハラハラ。しかし、なんとか逃げ切り!
ライトスタンド前でこの後バック転連発してくれたトラッキー。
いい試合でした。満足。雨を恐れずいってよかった。

風邪ひかないように、ホテル帰還後、速攻であったまりました〜。ひ〜。

2日目っ。
前日のデジスコ&応援で腕が重くて、ちょっと寝坊気味まで寝ちゃいました。
なので、起床後即! 甲子園に向かうっ(笑)
甲子園のデーゲームは初めて。よく行く神宮球場もあんまりデーゲームないので(大学野球もあるしね)昼は久しぶり。

土曜は人気でライトスタンド取れなかったので、1塁アルプススタンド。
チケットに「2段」て書いてあったので、めっちゃ前かな? と思ったら、めっちゃ前だった……。
ご存じ「ライト側ポール」さん。
こいつよりちょっとファウル側でした。
ほぼグラウンドレベルっ。実際に席に座って撮ってます(確か)。
投手・打者はそんなに見づらくなかったけど、打球の行方はわかりづらい。
しかし、中々こんな場所も座ることないっすね。

普段はたこ焼きばっか食ってるあたしですが、今日はなんと! ……カレーを食べます。
「甲子園ホルモンカレー」の中辛。
これ、あたしの好きな食いモンでした。ビールに合うっ。
ところでこのビールを買ったAsahiっ子が「肩キー太」(知ってる人は知ってる)に反応してくれてウレシイ。こないだ神宮では無反応だったなぁ。

結局たこ焼きも食べる。
これは「揚げ」かな? 昨日食した外野で買ったやつより美味しかった。1塁側アルプス裏3階右端あたり。

この日はオーダーをガラっと変えて……
柴田・ブラゼル・金本を外して大和・城島・新井良太を入れた右打者ズラリで中日先発の雄太(ゆうだい)を討つっ……ていう作戦が発動する前にスタンリッジ初回6失点……雄太のタイムリーが痛すぎた。ごりゃ。

でも、応援は元気。しょーもないやんなぁ、新井は。なんて言いながら風船っ。
今回は銀傘方面を向いてお届けっ。

結果は D 7-4 T。ヒット同数まで良くすがったけど、残塁が多すぎでした。7点目の押し出しも痛いぜ、鶴ちゃん。
「KO行くぞチャンス」はなかったけど、「襲来」「わっしょい」ありで楽しかった。
金本の「そーれ向こうに……」をいつもと違う向きでできたのも新鮮。「さーあ、ここまで……」は昨日できたし…………でも、野球は勝ちたいやねぇ。

 ・ ・ ・ ・ ・ ・

3時間半超えの試合で(だって、初回だけで45分もやってんだもん)、帰ってひと風呂あびたらもういい時間。
道頓堀の方へいってみました。

グリコ。
こういう写真は前回のでもういいかな、と思ってもいたんですけど。
右下に「道頓堀くくる」が写ってます。前回寄って、とても美味しかったので……

リピートっ(・∀・)ノ
あれ、記憶よりうまい。やばい(笑)
「せっかくだから新しいとこに」とか「ISPに入ってるじゃない」とかは言いっこなしで。
でも、帰国(←違う)したら、ISPも行ってみよう。

あぁ、たこ昌の明石焼きもリピートしてしまった。
美味しいなぁ。美味しいなぁ。
そういえば前回「この逆(くくる・明石焼き、たこ昌・たこ焼き)も試したい」て言ってたじゃないか。そのままじゃないか。

明日以降は新しいところに? 前回の心残り、心斎橋の「本福寿司」(「福寿司」かと思ったら「本」が隠れてた)にいってみたいっ。明日寄れるかな〜。

ところで紫外線無対策だったら、ちょっと日焼けしたわ〜。

大阪3日目、またもやちょっと遅起き気味。
なんか、朝早起きな仕事にはもう就けないんじゃないか、というドロップアウト発言してみたり。なんでしょ、起き続けることはまぁまぁできるんだけど、寝続けてしまう……みんなそうか。

気を取り直して。
心斎橋まで移動しつつ、お店構えを見て入ってみたかった「本福寿司」にいってみました。
「本」はちょこっと付いてるので、「福寿司」だと思ってたという、ここ。
この「箱寿司」にちょっと追加したいんだけど……なんて相談しちゃいましたが。
実際は、ギュっと押してあるので、腹持ちはいいです。でも、穴子の握り(これは箱寿司じゃないやつ)を追加しちゃいました。
関東でこういうの食べるより甘くない……かな?(でも、そうでもないかも)美味かったです。
お店もアットホームな感じで。ごちそうさまでしたっ(・∀・)ノ♪

そしたら今日も阪神電車で甲子園へ……ではなくって。
今日は阪急電車。

この旅を計画するキッカケの、GOHSUKEさんのライブに寄らせてもらいましたっ(・∀・)ノ
ちょいとした縁で、一時期写真撮らせてもらったり、HP作りかけ(?)させてもらったりしてまして。
なんちゅーかですね、男の弱さや女々しさを優しく歌っているところとか、30過ぎた男どもがよってたかって創り上げるロマンチック&カインドネスな感じの曲とかがステキですっ。(関係各位のみなさん、見てたらゴメンナサイっ 笑)。
今日のライブ、自分の好きなナンバー多くて嬉しかったです♪

さて、夜はまた道頓堀へ。
鶴橋風月さんに寄ってみました。オーソドックスに「いか・ぶた玉」を。
こないだ連れて行ってもらった天満の「双月」さんは「自分焼き」のところでしたけど、ここはおまかせ。
なんか東京もんとしては自分で焼きたくなっちゃうんですけどね。
じゅ〜。
思ったよりソースが甘くないですね(なんか、歩きまくってるから、体が甘いもんを求めてるせいなのかな、とか)。
あと、かなり焼いてる割にはキャベツの「シャキ」が残ってる感じでした。うまかったぜー。

もう1軒ぐらいどこか……と思ったけど、意外とげふー(笑)

お好み焼きで「千房」さんと、「金龍ラーメン」明日いけたらいきたいな、と。

あんまり滞在してるとマジで「食いだおれ」しそうなんで、明日の夜東京に戻ります。
のんびり満喫したぜ〜。

大阪4日目。
帰りの新幹線、前日まで予約してなかったんですけど、何時ぐらいのにしようかな……って。
デジスコバッグもあって荷物が多いので、東京の帰宅ラッシュ時を避けるのと、「千房のお好み焼き」「金龍ラーメン」をなんとか食べられるように、て感じで、18時17分新大阪発〜ぐらいのにしました。

朝。チェックアウトしちゃうと荷物だらけで動けないので、まずは大荷物をロッカーに預ける&チケット発券で大阪駅へ。あ、宿は淀屋橋(御堂筋線で大阪から一駅南)にとってました。
小ロッカーじゃ入らなくって、中ロッカーを使うには100円玉が足りなかったところに、宝くじ販売所があったので、手持ちの末等券を換金してコイン調達。「助かったー」言ったら販売所のおばちゃんがウケてくれた。

土日は混んでて寄れなかった阪神百貨店のSnack Parkで「いか焼き」つまみ食い。
前回は「和風デラ」という卵が入ったのを頼んでいたようですが、今回は一番シンプルな「いか焼き」を。
147円とかでお手頃です。そんなに腹にたまるものでもないけど。
「デラ」もよかったけど、シンプルなやつ、生地のもちもち感と醤油味が純粋に楽しめて良いです。

御堂筋線で引き返して、目的を果たすべく、なんば駅から道頓堀へ。

「千房」さんは11:00からみたいですけど、5分ぐらい早く着いちゃって、ぶらぶらしてたら……「あっちち本舗」の誘惑に負ける(爆)
「たこ焼き発祥【の地】の店」って(笑)
あと、どこのたこ焼き屋の前にも「なんちゃらランキング1位」的なコピーが書いてあります。
「ソースマヨネーズ」をオーダー。
うまいっ、うますぎるっ! ……あついっ、あつすぎるっ!!
外壁は「もちっ・くにっ」っとした感触が強く、中は液状に近いトロトロでした。
どんなに熱くても、やっぱりひとくちでいくのが美味いんですよね、ってハヒョハヒョしながらいただきました。添えられたガリも嬉しいです。
(これが今回のラストたこ焼き。トータル摂取数46球でした)

結構腹にたまってしまって、ドンキのえべっさんの写真撮ったり、ビックカメラとかウロウロしつつ腹ごなし。
食ってばかりもアレなんで、法善寺横町の方にも行ってみました。
おぉっ、こないだまで昼ドラでやってた『鈴子の恋』で再現セット組まれてたところだっΣ(・∀・)
苔びっしりの「水掛不動」に水かけてお参り。えーと、縁結びや商売繁盛が御利益なんですね。おぉ、いいじゃないすか(帰ってから調べるあたりが)。

そして「千房」さん。ここは「千房道頓堀ビル」ってんですかねぇ。1Fに入りました。
「カウンター」席、って、焼く鉄板の前の席でした。
「ミックス焼き」にしました。
前日に行った「鶴橋風月」さんに比べて、卵を含んだ甘いフワっとした生地の存在が目立ちます。
キャベツも生地の中にトロっと入り込んでいて、具材を豪華にしちゃった(肉とエビ)のを差し引いても、自分はこっちが好みですねぇ。
実は、半年前に来たときに勧められていたんですけど、時間(と腹)が折り合わなかったのです。オススメありがとうございましたっ。やっとです。
しかし、ベーシックなのはいただいても、とん平焼きとか焼きそばとかいけてないし、広島風も美味そうだし、またいろいろ試しにこないとなぁ、って。

ま、でも、あとは「金龍ラーメン」いけば、今回はとりあえず満足できるかな、と。
しかし、また腹ごなしをしないとねぇ。
で、心斎橋の方へショッピングにいってました。服についた鉄板焼き臭が気になったので「Ban」を買った、とか、雨の甲子園で荷物に水が漏ったので防水ザックをさがして……いいのがあったけど、縫い付けのタブがオレンジ色だったからやめた(笑)とか。
もうちょっと観光ぽいところに足も伸ばすこともできたかな? なんか食いだおれ以外ノープランでしたっ。
ゲーセンのクレーンゲームでとった「なめこ」を、えべっさんバックで。
これは現地でFacebookにアップした写真。
これだけSH-13Cで撮影してますが(他はRICOH GX200)、動体と蛍光灯みたいな点滅もの以外は結構頑張ってくれるカメラです。

そんなんやってたら雨が降ってきたので、ラーメン、ラーメン。
ニラ・キムチ・ニンニクがトッピングし放題なので、どれもちょっとずつ。
「チャーシューメン」もあるんだけど「ラーメン」の方をチョイス。チャーシューは2枚。
とんこつベースだけど、「ヌル」っとはしてないスープ。
麺は中太ストレートで、気持ち柔らかめな分スープを連れてきてくれる感じでしょか。
飲んだ後、食べたくなっちゃいますねぇ、これは。
ニンニク結構入っちゃったみたいで、また臭いが気になってMINTIA買ったりして……(笑)
前に来たときは看板だけ撮ったのでした。
今回はちゃんと寄れたぜっ。
あとは「かに道楽」と「づぼらや(ふぐ)」が看板だけだなぁ……(;・∀・;)

その後はお土産みたり、梅田のヨドバシ寄ったりして帰り新幹線に。
これが「N700系」てやつすかね? 実は自分が乗ったやつの1本前のやつですけど。

なんだかもったいない時間の使い方してる気もするけど、いろいろ堪能した旅でした。うまかった、うまかった(あ、ライブでの久しぶりの再会もあったし、野球も熱かった、って、この流れだから「ついで」みたいに言っちゃってるけど)。
次回は串カツと、うどんと、おでんも美味しそうな店多かった。……あと、かにとふぐ? 今回寄れたお店もリピートしたいところだらけだ。
東京に出てる店も多いけど、やっぱ現地で行ってみたいのですよ。「まいど、おーきに」って。

使っているスマートフォン「AQUOS PHONE f SH-13C」ってやつですが、どうもカメラに不満があります。
元々「携帯のカメラなんて……」というポリシーでやってるんですけど、ブログの更新とかFacebookに投稿、ってなると使いたくなるツールなのです。

なにがイカンかというと、フォーカルプレーンシャッター(ローリングシャッター)のせいなのかCMOSセンサーのせいなのか、ちょっと不明なんですが、画像の記録が走査線的に行われるために、動体や点滅物に弱いんです。

都電を撮ったときのやつ。
左から走ってきた車両ですが、上から記録されるために、下の方が記録されるときには撮り始めたときよりも右にいってたんですね。

ファミレスでポタージュの写真を撮ったときの。仕様以前に露出と色が下手ですけど。
これは記録している間に起きていた蛍光灯の点滅が、線状に出ちゃってるんですね。
速めのシャッターになると起きやすい……んだったと思うんですけど。携帯だと、手ブレしないようにISO上げてくるから速くなっちゃう。

人の目には気づかないような点滅物にも弱くて、これはこないだ「大阪いってくるぜー」ってアップしようとしたんだけど……
「9:10 Hakata」とか「Shinagawa, Shin-Yokohama」的な表示なんですが読めない。

出先にて、スマホで良画像使いたいこともあるよなぁ、と思いまして、ちゃんとしたデジカメで撮った画像を転送する方法を、いろいろ検討してみました。

まずは、前から使っているEye-Fiカードという無線LAN搭載SDカードを使う方法。
ただ、カードが転送するデバイスを切り換えるのが面倒だったり、使う画像だけチョイスするのが面倒だったりするので、ちょっと見送り。
ただ、今回調べてて知ったんですが、スマホをEye-Fiのカードとして登録できるアプリがあるんですね。今回はそのスマホのカメラに不満を持ってるワケですが、それはそれで結構使えそう。

次に、Wi-Fi搭載カメラを買ってみる、という方法。
SONYのCyber-shot DSC-TX300Vというのが、防水コンパクトで良さそうだと思ったんですが、実売4万円ぐらいと、さすがにちょっとお高い。


デジカメ・スマホ・連携 なんてググってて知った「Wi-Fi対応のSDカードリーダー」っていうのを調べてみました。
2機種ほど存在する中で、Androidに対応している、PQI JAPANの「AirDrive」ってやつにしてみます。
(もう1機種、マクセルの「AirStash」も今春Android対応予定で、こっちはWebDAV対応なので、アプリがなくてもどうにかなったりもしそう)
AirDrive。
これなら、普段使いのGX200(中に入れてるのはEye-Fiだったり)の画像が送れるし、SDのやつだったら、一眼だってデジスコだっていけちゃうんで良さそう♪

……っていう結論を出したのに、SONYの軽量カメラは気になっちゃって、TX10ていう1世代前のやつが値頃でいいなぁ、なんて。
現行なら「TX20」。
もっと小型で防水抜きの「TX55」「TX66」だとmicroSDになっちゃってAirDriveとの連携悪そうなので、こっちで。
AirDriveもTX10もUSBで充電できるんで「エネループモバイルブースター」とかから給電できるのが便利なんじゃないかな〜。

がぶ飲み男友情応援で日ハム・ロッテ戦に突入@東京ドーム。
ビールぐびぐび。意外と2杯しか飲まなかった。もうちょっとすいてて通路に近ければ、いっぱい飲んで、いっぱいトイレにいくところなんですけど(笑) 試合も盛り上がったからねぇ。

いつもながら男っぽい応援なんですが、「メンズデー」だったために、男っぷりを増しているレフト・ロッテ側スタンド。
日ハム、稲葉の2000本まであと「6」となる三塁打などで終盤チャンス作るも、あと1本が。
初回の中田のタイムリーもすぽるとで見たので、ハムタイムリーを見られなかったねぇ。

球場楽しいなぁ。28日〜30日の阪神・巨人、もう立ち見席しか買えないだろうけど、時間あったら忍び込んでビール飲んでこようかな(とか言いつつ、多分テレビで見る)。

2月に種を蒔いた「植物X」。

蒔いたときの写真。

芽吹いたとき。

そして。

うひょーい。
母に「ちょっと、写真アップしないと、伸びまくってるわよ」なんて言われましたが、確かに報告画像としては2〜3枚分ぐらいスっ飛ばしてる感じがする……。
まぁ、デリケートそうな植物ではないので、グングンいくだろうとは思ったけど。

この植物の名前をはじめに言い当てた方に、イラスト進呈しますっ。
回答は正式な和名で。なんだか知ってる人は除外させてくださいー。

 ・ ・ ・ ・

ホタルカズラ

ハハコグサ
他に、スミレなんかも咲いて、ベランダ花盛り。

在職時によく行っていた、神田司町の「志な乃」さんに、相棒ロケ時と思われるサイン色紙があったんですが、どんなシーンなのか、ずっと謎でして。
高橋克実のサインもあったので、「名探偵・マーロウ矢木」絡みだとは思ってたんですけど、1月に再登場した日にやってた再放送をチェックしてたら……このビル見覚えあるなぁ。

Googleストリートビューでいってみました(笑)
なんか配送トラックが邪魔気味ですけど、志な乃の隣の隣が「チャンドラー探偵社」だったんですね。

でも、この場所、駐車場になっちゃってた気がする(Googleの撮影は2009)。
確かめたくなったので、昨日行ってみました。
やっぱなくなってました。マーロウ矢木はいずこ?

久しぶりのお姉さんと「相棒の再放送見ててきちゃいましたー」「あれ、見ちゃうんですよねぇ」なんて言いつつ、ざるそば(1,050円)もぐもぐ。
噛まずに飲め、なんて言いますが、ここのはもぐもぐ食べるのがうまいっす。

 ・ ・ ・ ・

おまけ、帰りに家の近くでネコが草に埋もれてました。
にゃんごろー。
Information
about "Gallery ryna"
ryna's Gallery
illustration gallery
photo gallery
music list
Links
■ お友達サイト
らくてんまるのあな
ladyluck games
Fulcrum
王様と小ゾウ
きまぐれTの個人的(?)情報発信
おえかき上達への道
イミアリスケッチ
めーたんブログ。
teadays
■ デジカメ関係
キヤノン株式会社
株式会社ニコン
FUJIFILM
リコーイメージング株式会社
エプソン
TAMRON
SIGMA
スリック
ベルボン株式会社
ケンコー・トキナー
ハクバ写真産業株式会社
マルミ光機株式会社
株式会社エツミ
raynox
ワールドルーペハウス
LAMDA ラムダザック
Adobe
市川ソフトラボラトリー
SILKYPIX
GANREF
DIGISCO.COM
でじすこや
デジスコ倶楽部