2007.5.3 (Thu)
5/3
5/3〜5/5、キノコ観察の仲間に連れて行ってもらい、塩原〜いわき湯本へ行ってきました。
では、1日ずつ。まずは5/3から。
朝、4:30、迎えにきてもらって出発。
5:30ぐらいに車中から朝日。
途中、立ち寄った場所で。
タツナミソウの仲間? コンパクトカメラのOptio A20+ルーペ使用。
男鹿高原あたりのオオズキンカブリ。
肉眼で見えるほど大きいという楕円形の胞子。
ルーペで見てみたけど……うーん楕円かも???
新芽の季節で、川沿いのポイントは、いい空気でした。
コケをマクロで撮るのは面白い〜。
初日の宿。塩原の「ゑびすや」さん。(翌日撮影)
ちょっと宿の裏の遊歩道を歩いてみました。
ヒトリシズカ。Optio A20で。
ルーペは使ってないっぽいけど、どうだったかな?
ネコノメソウ? カップ状のところに種を作ってました。
去年の同時期、日光では花だったと思う。あそこの春は遅いんですね。
……といっても、この辺も桜の季節。
2種類のお湯が楽しめるお風呂。
(カメラは持ち込めないんで、パンフから拝借〜。)
右が硫黄系の「弘法の湯」。そのままでは熱いお湯。
左が非硫黄な「梶原の湯」。飲むと胃腸にいいらしいけど、ちょっと酸っぱ塩っぱい感じ。
どちらもにごり湯で最高〜♪
混浴だったけど、途中おかみさんがお湯を流しにきただけでしたー。
では、1日ずつ。まずは5/3から。
5:30ぐらいに車中から朝日。
タツナミソウの仲間? コンパクトカメラのOptio A20+ルーペ使用。
肉眼で見えるほど大きいという楕円形の胞子。
ルーペで見てみたけど……うーん楕円かも???
ちょっと宿の裏の遊歩道を歩いてみました。
ルーペは使ってないっぽいけど、どうだったかな?
去年の同時期、日光では花だったと思う。あそこの春は遅いんですね。
……といっても、この辺も桜の季節。
(カメラは持ち込めないんで、パンフから拝借〜。)
右が硫黄系の「弘法の湯」。そのままでは熱いお湯。
左が非硫黄な「梶原の湯」。飲むと胃腸にいいらしいけど、ちょっと酸っぱ塩っぱい感じ。
どちらもにごり湯で最高〜♪
混浴だったけど、途中おかみさんがお湯を流しにきただけでしたー。