検索結果:2007.5 (15件)
2007.5.2 (Wed)

しばし

2泊でおでかけしまーす。んでは!
この記事のURL:
2007.5.3 (Thu)

5/3

5/3〜5/5、キノコ観察の仲間に連れて行ってもらい、塩原〜いわき湯本へ行ってきました。
では、1日ずつ。まずは5/3から。

朝、4:30、迎えにきてもらって出発。
5:30ぐらいに車中から朝日。

途中、立ち寄った場所で。
タツナミソウの仲間? コンパクトカメラのOptio A20+ルーペ使用。

男鹿高原あたりのオオズキンカブリ。
肉眼で見えるほど大きいという楕円形の胞子。
ルーペで見てみたけど……うーん楕円かも???

新芽の季節で、川沿いのポイントは、いい空気でした。

コケをマクロで撮るのは面白い〜。

初日の宿。塩原の「ゑびすや」さん。(翌日撮影)
ちょっと宿の裏の遊歩道を歩いてみました。
ヒトリシズカ。Optio A20で。
ルーペは使ってないっぽいけど、どうだったかな?
ネコノメソウ? カップ状のところに種を作ってました。
去年の同時期、日光では花だったと思う。あそこの春は遅いんですね。
……といっても、この辺も桜の季節。

2種類のお湯が楽しめるお風呂。
(カメラは持ち込めないんで、パンフから拝借〜。)
右が硫黄系の「弘法の湯」。そのままでは熱いお湯。
左が非硫黄な「梶原の湯」。飲むと胃腸にいいらしいけど、ちょっと酸っぱ塩っぱい感じ。
どちらもにごり湯で最高〜♪

混浴だったけど、途中おかみさんがお湯を流しにきただけでしたー。
この記事のURL:
2007.5.4 (Fri)

5/4

5/4、塩原から、いわき市へ向かってGO!

伊王野(だったっけ?)の道の駅で食べたピザ。
石釜で焼いてました。うまい!
ここの道の駅、そば粉をひくための、でかい水車があったみたい。
ありゃー、裏には回らなかったね。レンゲソウとか撮って遊んでた。

棚倉町あたり。ちょっと寄ったところでテンガイカブリタケ。
ここで、しばらくみんなで撮影&観察。

一輪草・二輪草がたくさん咲いてました。

ミヤマエンレイソウ。
花を撮る時、背景をごちゃごちゃさせたくないから、絞りをあんまり絞らないようにしてるんだけど、これなんかは、ちょっと絞り足りない処理なのかな。
角度を少し正面にまわるべきなんだろうか(でも、そうすればそうしたで、背景が汚い)。
この辺、要修行な感じやなー。


そして車は走る〜。
車中で食べたイチゴ。


山越え中。峠で一枚。
新緑がキレイでした!

湯ノ岳の上の方でチゴユリ……の花の裏(笑)

↓こんな花なんだけど、難しいから裏にしちゃいました。

2泊目の宿に到着。
(翌朝撮ったから、空が朝っぽいですな)
いわき湯本温泉は、ほど良く熱めの硫黄泉。
かな〜りホカホカ、良かったです〜。
この記事のURL:
2007.5.5 (Sat)

5/5

こどもの日。この日は、少し北上して夏井川渓谷というところを目指します。
前日21:00に寝ちゃったので、5:30に目が覚めましたー。
ひとっ風呂浴びて部屋に戻ったら、隣の家の屋根に鳥。
ハクセキレイ(後で調べた)。

さぁ、出発! 駐車場には猫。

夏井川渓谷にて。
タテハチョウの仲間?

カンムリタケ(というの)が、群生してました。
湿地っぽくなっているところ、肘を濡らし、膝を濡らして撮影。

みんなで撮影に勤しんでました。オイラは途中からカエルを探して追っかけ回す。
なかなか、撮影に協力的なゲコちゃんでした〜。

顕微鏡観察に使う「ピス」というのを作っているところ。

キブシの枝の中心部を金属の棒で突くと、白い随の部分が出てくる。
発泡スチロールみたいな素材で、検鏡する薄いものを挟んで一緒に切る、というもの(合ってます?)。
たくさんできましたー。

水石山の花々。

その後、頂上の牧場にて。
お食事中の方、すみません。
馬糞から出てる「ツヤマグソタケ」でっす。
これも、みんなで撮影〜♪

そして帰路。
常磐道から右手に落ちる夕陽。

同行のみなさん、改めてありがとうございましたー!
この記事のURL:
2007.5.7 (Mon)

動的RSS復活

いろいろな連絡に使っている自前の携帯兼用掲示板プログラム。
高校時代の友人ネットワークと、専門学校時代のムービー制作チームで使っているワケですが、書き込み時のRSS処理不具合でサーバーエラーを頻発していたので、前に作った動的RSS一本でいくことにしました。

……っていう連絡、ここに書いておけば、mixi経由で伝わるよね〜。
古いRSSのアドレスで流すのが面倒くさかったのだー(笑)
この記事のURL:
2007.5.9 (Wed)

寄り道たこ焼き

仕事帰り、御徒町・吉池の脇の「銀だこ」に寄り道。
久しぶり〜。うまい〜。

なんか、隣でブランド時計のバーゲンがうるさかった。
この記事のURL:
2007.5.10 (Thu)

DTS

「ドライカレー食べたい症候群」(笑)
乾き気味のルーが白いご飯の上に乗ってるやつじゃなくて、一緒に炒めてあるやつがいい。
オムライスになってたりすると、なお良し。

家で作るかな〜? 職場近くにランチでいただける店があるといいんだれどな〜。
「ルー・ド・メール」って、行ってみようか。炒め系じゃないけど。
この記事のURL:
2007.5.12 (Sat)

ワイヤレス多灯

この間、職場で人物撮影を頼まれて以来、「ワイヤレス多灯撮影」に興味津々です。

ストロボを使って撮影すると、どうしても影が出来ちゃって気になるんですな。
屋内撮影はあんまりやらないし、使用頻度が低そうだけど、今、2灯目を競り中〜(笑)

こないだオフカメラシューコードを探しまくったけど、結局、一歩上をいくシステムとなってしまった……。

<関連リンク>
キヤノン:Flash Work「ワイヤレス多灯」
この記事のURL:
2007.5.13 (Sun)

happy wedding

二十数年来の友人の結婚式に、参列してきました。

なんか、不覚にも「こういうの、いいなー」と思ってしまう、いい式でした。

おめでと! ……見てないか!
この記事のURL:
2007.5.14 (Mon)

タンドリーチキン&メキシカンピラフ

昨日、ヤフオクでストロボを落札できなかったので、仕事の後、新宿のマップカメラを覗いてみました。

目当ての430EXの中古品は見つからなかったです。
新品価格は27,000ぐらい。ちょっと高かったので保留。

大久保に向かう途中に「カメラのきむら」ってあったかな? と、記憶を頼りに探しながら大久保方面に向かったけど、店は見つからず。

途中で撮影したり〜。

そこで、DTS(ドライカレー食べたい症候群)発症。
ジョナサンの「タンドリーチキン&メキシカンピラフ」が無性に食いたくなったので、寄ることにする!
厳密にはドライカレーじゃないけどさ。

結果的に、わざわざ新宿まで出て来て、ピラフ食って帰ったという感じで。
帰りの山手線で占いを見たら、「しし座:スパイスの効いた料理で気分が盛り上がる」だって。
……まぁ、盛り上がったかな。
ストロボは、やっぱりネットで探しましょう。
この記事のURL:
2007.5.17 (Thu)

久しぶりにやばいカメラ

RICOHのデジカメ「Caplio GX100」が気になってやばいです!
24mmからの広角、ズーム全域で近づけるマクロ性能、広角側F2.5〜望遠側F4.4の明るい大口径レンズ、1/1.75型1,000万画素CCD、CCDシフト手ぶれ補正、付属のチルトするEVF……などが売りのカメラ。
普段使いには……ちょっとデカい(220g)。あと、レンズが変にキャップ式なのがなんだなぁ。

お昼休み、スピードライトトランスミッターに使う「2CR5」のリチウム電池を探しに、秋葉原へ。
デジカメWatchの記事で気になっていた「Caplio GX100」を触ってみようと、Sofmapに行ってみました。
触っていたら、結構早いタイミングで店員さんにオススメされました。負けじと、マクロ性能なんかを中心にオススメしかえしちゃいましたが(笑)

電池はなかったね。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


お昼は、前から気になっていた、淡路町の「神田志乃多寿司」さんでいただきました。

ぱっと見た感じ、押し寿司持ち帰り系の店なんだけど、B1でいただくことができます。

職場が今の場所に移ってから随分たつけど、ここの穴子の味を知らなかったのは失敗だったー。うまいー。
↑店名が読めませんよ、だんな。

夕刻、ちょっと体調が芳しくなかったので、早くに職場を出て電池を買いにヨドバシへ。
暮れる万世橋……。
そうそう、上の2点の写真はアスペクト比3:2にしてるんだけど、撮影したOptio A20は4:3固定なんで、後からトリミング処理をしてます。
GX100は、あらかじめ4:3、3:2、1:1など選べるのが良さそう。
最近は3:2が好きなので、そちらに固定して使おう〜(既に手にしたつもりか?)。1:1も楽しそう〜。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

ヨドバシでも改めてGX100をいじって来ました。「RICOHコーナー」の広さに比べて展示されてる種類が少なく、GX100は数台展示されてました。
ここでも速攻で店員さんのオススメ。まぁ、79,800円とかだしねぇ。
また2人でマクロ機能を自慢し合っちゃいました。
自前SDで撮らせて〜、とお願いしたら快諾していただいたので、実写速報〜。
そういうところ好きよ、ヨドバシ〜♪(お礼に宣伝。「♪安くてなんでも揃ってる〜♪」)


そもそも、RICOHさんの画像処理は割とノイズを残す傾向にあるんで、ノイズレスを好む自分としては今まで縁がなかったんです。
デジカメWatchの実写で、今までよりノイズが少ないな、とは思ってたんだけど、「SILKYPIXでRAWを現像したら、どうかしらん?」というのが知りたかったのよねー。

んではISO200あたりから!
赤枠のところを拡大(等倍)

JPEG。撮ったまま中心部320×240をPhotoshopで切り抜き・画質=10で保存。

RAW→SILKYPIXで現像。現像パラメータは割とノイズを潰す設定。Photoshopでの処理は一緒。
滑らかだけど、解像度を犠牲にしすぎかな?

続いてISO800!
これも同様に。
JPEG。

RAW。結構違うね!

1枚15MBはデカすぎ&記録時間が長過ぎる感じだったけど、これ、いいなぁ〜。
EVF・アダプタリング・MCプロテクターを常備して、43mm用のレンズキャップを付けて、レンズ一体型一眼みたいに使うのもいいわ。
(これで、インナーズーム・インナーフォーカスを実現! マクロも強くて、EVFは上から覗ける。ん? 一人ないし数名、勧めたい人が……)
なにせ、俺的コンパクトの秘密兵器「ワイコン・ルーペ」が全然いらないのがいい。単体で頑張れるポテンシャルが素晴らしい!

う〜。欲しい、欲しい、欲しいぞぉぉ!! 高いぞぉぉ!!(笑)

このデジカメ「Caplio GX100」を「2007年初夏・Gallery ryna公認『人に買わせたいデジカメ』」に認定します。
買って。そして、貸して〜。
(この流れは、経験上買っちゃう流れだ……。秋……ぐらいまでは待つ!! ハァハァ。)
この記事のURL:
2007.5.19 (Sat)

物欲に抗う

ちょっと危ういバランスで購入を踏みとどまってます。Caplio GX100。
しかし、これを使って撮ってるブログとか、開発者インタビューなんかを拝見すると、欲しい欲(欲の2乗?)が高まってきますわー。
すでに「こんな所に持って行こう」とか「こんな撮り方してみよう」とか、妄想モードに突入してますー。やばい、やばい。

デジカメWatch
【新製品レビュー】リコー Caplio GX100
【実写速報】リコー Caplio GX100
写真で見る リコー「Caplio GX100」
【インタビュー】スクエアモードはブログ文化が生んだ

GR DIGITALと比較されまくってますね、GX100。
ボディの質感はGRDが上だという意見が多いけど、確かにそうかも。
ほぼ同じ価格で、似た外観で、内容は結構違う、ってのが面白い。
GRDもちょっと欲しくなったことがあるけど、単焦点28mmコンデジってのはちょっとマニアックすぎて、その時は勝ちました(誘惑に)。

RICOHのカメラ、「これ使ったら楽しく撮れそうだなー」てのが多くていいですなー。
ちょっとファンになりそ〜。
この記事のURL:
2007.5.21 (Mon)

物欲に抗うために

新しいカメラ(Caplio GX100)を欲しがる前に、持ってるものの良さを再認識しよう! と思い、手持ちのFinePixのS9000をちゃんと使ってみよう〜、と、思う。

まぁ、全然違うカメラだけど、「コンデジじゃ物足りないけど一眼は大げさ」というお出掛けの時に持っていくカメラって意味で、使用機会がかぶるので。

とりあえず、コイツ用の2GBのCFを買って来た(結局、何か買うんかい!)。
3,480円……って、CF安くなったなー。

これは、Optio A20+ワイコンQC-707で。
うー、ワイドな処理は、やっぱりカメラ単体でできる方がいいなぁ〜。ウズウズ。
この記事のURL:
2007.5.22 (Tue)
2007.5.29 (Tue)

紫陽花・夕暮れ

昼休み・帰宅時などに撮影。
なんか「闇」っちゅーか「病み」を感じる絵作り?



この記事のURL: