home  |  illust  |  photo  |  music  |  profile  |  link  |  mail
Calendar
2008.10
sun mon tue wed thu fri sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 ≪ prev next ≫ 
過去のEntry
Recent Entries
(1/1) あけましておめでとうございます
(12/24) チキン!
(11/11) 自転車グリップ修復
(11/5) 悲願達成
(11/4) 「AQUOS sense 7」のBluetooth
(10/24) 桐すのこ工作
(10/21) テキトーキーホルダー
(10/10) アゲハ過齢幼虫?
(10/6) アゲハ脱走防止柵🐛
(9/19) ベランダアゲハ奮闘記
(9/14) 阪神優勝🎊
(9/3) 23th
(8/5) いたばし花火大会
(5/3) アオスジアゲハ
(5/1) アカボシゴマダラ
(3/20) 六義園の桜
(3/4) 花粉防護メガネ
(2/27) フィラメントスタンド再設計
(2/25) 有孔ボード用クリップ
(2/23) ゴーヤチャンプルー

あんまり、こういうことを提唱する人をちやほやしたくないんだけど……やってみる。

<関連リンク>
血液型ゲノム - 無料血液型診断性格相性判断

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

個性の激しいA型

ひねくれてます、部屋が汚いタイプ。
神経質度: ★★☆☆☆
自己中度: ★★★☆☆
偽善者度: ★★★☆☆
社交辞令度: ★★☆☆☆

C H A R A C T E R
性 格
周りの人を振り回したりすることが別に平気に感じてしまうタイプです。相手を飴と鞭で巧みに操って行くでしょう。いつも冷静でその場の空気を察知しています。失敗はなかなかしないタイプです。他人を自分にとっての損得だけでしか考えていません。やるときとやらないときの差がはっきりしています。ON/OFFのスイッチが頭の中にあるようです。頭の回転が非常に早く、色々な困難を切り抜けて行きます。なかなか他人に理解され難い人で、あなたはさらに常軌を逸しています。人の予想の斜め45度上の結果を出します。よき部下や後輩を従えることを大事に思っています。しかし他人には非常に厳しい性格をしています。また自分の考えや行動に自信を持っており、他人より自分を優先します。ちょっとずるいところがあります。

W O R K
仕 事
あなたは社交性があります。強気で相手に振る舞います。論理的で結果に基づいたことを大事にします。いつも冷静で結果主義を大事にして、合理性に基づいています。とにかく利益や結果を優先していきます。相手次第で自分の態度を変えます。実は小心者です。どこでも生きて行ける素晴らしい生命能力をもち、周りの人の信頼を集めます。他者とは一線をおいて付き合い、プライベートを大事にします。それはあなたはどちらかというと変だからです。出世欲が強く、また集団のリーダーとなることが多いです。他人に対してはあまり情で判断せず、とにかく結果主義です。責任感が強く自分の信念があり、他人のペースには巻き込まれないように行動します。

L O V E
恋 愛
ここだけはという譲れない部分があります。要領のよい相手を望み、やや理屈っぽいところがあります。常に冷静で熱くなることはあまりありません。相手につっこみをいれることのほうが多いでしょう。またしっかりとした経済力を重視します。正直ちょっと相手に甘えてしまいます。抜群の集中力をもち、相手の女性の信頼を得ます。毎日一緒にい過ぎるとマンネリ化します。しかし理解されがたいのはあなた自身です。黙ってついてきてくれる明るい女性に惹かれます。気が合う人は、はっきりいって稀です。相手の女性に誠意をもって接しますが、相手に合わせるのが疲れるときがあります。相手と繋がりたいという気持ちが強いです。

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

一行目の考え方とか、ひねくれてんだ。
なんとなく当たってる。まぁ、質問に答えた結果をまとめてるだけだから当たってて当然なんだ(ひ)
部屋が汚いのを当ててきたので80点。

フジテレビ739の名ミステイク。
「ここ、神宮ですよ」って訂正。東京も熱いぜ!

iPod nano 3Gを使ってますが、たま〜に、あまりの出力音質の悪さをナントカしたくなる時があります。
今回、どーりょーのMAYUDAMA。さんから、Dockコネクタ接続のネックストラップヘッドホンにしたら音質が良くなった、という話を聞いて、発病。

ヘッドホンアンプ(?)の出力が悪いのだとしたら、Dockコネクタから音声を取れば良くなる可能性はアリですよね。
でもって、真似してみようと、そんなアイテムを探してみる……こんなんどうでしょ。

<関連リンク>
ELECOM : iPod用リモコン - AVD-RCAD1シリーズ

サン電子・アップル純正もあったけど、ヘッドホンのケーブルが黒なので、黒モデルのあるエレコムをチョイス。
ダメだったら勉強代、と思って買ってみました。
こんな大きさの機器に期待すまい、という疑心暗鬼に反して、First Impressionはいい感じでした。
ヘッドホン端子だと音割れして使えないEQが使えそう? と思ったけど、iPod EQの鬼門、宇多田ヒカルのバスドラでやっぱダメでした。
Apple純正のFMラジオ付きリモコンは、音が痩せるという評判だったけど、そんな感じかも。
とはいえ、悪い痩せ方じゃなくて、無理な低音強調がなくなって割れなくなった感じ。
ヘッドホン端子だと、ちょっと強い低音がくると全体がユラユラしてたのが、ゆらがなくなったかもしれないです。
静かな場所の適正音量で聴きこむと、あんまり違わない気がしますが、電車の中だと多少音量を大きく設定するだろうし、耐久力upに期待できるかも。
(聞き比べにはvictorのインナーイヤーヘッドホンHP-FXC50を使用。あくまで適当な主観なのでお手柔らかに。)

まぁ、音質あんまり変わらなかったとしても、これからの冬服シーズン、ポケットに本体入れちゃえばリモコン自体が便利かもしんないからいいや〜。

それにしても、Dockコネクタからの入出力ってどうなってんでしょうね? コントロール・電力供給・ステレオミニ相当のライン出力ってところ? アナログだよね。デジタルだったら、どこかのメーカーがいいアンプを出してくれるかもしんないのに。
それよりなにより、EQがちゃんとするアップデートを出せ!>Apple

なんとなーくテレビを見ながら、SD-80のネームリスト作り。

シンバルズの土岐麻子さんが、ユニクロのCMに出てますね。
CDもリリース? 買おう。「OMOTENASHI」のやつは出てないのかな?
あと、なんか鈴木亜美がカッコ良さげなことしてるぞ。

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

入力は、あとはスペシャル音色でひと区切り。
ドラムセット内のノートネームなんかは入れなくていいやね。
なんだか、ネーム入れてる間に、せっかく沸いた創作意欲が削がれていく気がする(弱)

走れレッドスタ〜♪

うちには、なんでか万華鏡がたくさんあるのですが(母が集めてる)、ちょっと撮影したら面白いんではないかと思って、やってみました。

これ。Tom & Carol Parettiの「Starfield」という万華鏡。多分。

なかなかいい感じにいきましたよ。
3枚目、なんか「目」みたいになってしまってコワイ……。

手で押しつけながら撮っているので、微細なブレがあり。
フィールドスコープ用のユニバーサルアダプタとかでうまく固定できないかな……高いか。

NikonのCOOLPIX S710。ありゃ、こんなカメラ出てたんだっけぇ?
広角28mm〜で、1/1.72型CCD。P6000との比較が面白いかも?
↑こんな外観。

■ S710
1/1.72型 14.5メガピクセル
35mm換算 28-101mm相当
マクロが10cm〜と弱い?

■P6000
1/1.7型 13.5メガピクセル
35mm換算 28-112mm相当
マクロは2cm〜と書いてある。多分広角端。望遠側でどこまで寄れるか。
GPSとか有線LANとかは……なくていいんだけんども。

特殊な撮影をしないなら、S710もリーズナブルでいいのかもしれないですね〜。
でも、マクロが寄れないのはグルメレポーター(誰が?)としては致命的?
P6000は、デジスコドットコムのた〜ぼ♪氏が「ブラケット作るかも」って書いてた。メーカー純正は出ないらしい……こら、ニコン! 「デジスコーピング」はどうしたっ??!
S710で、デジスコってどうなんだろー? まぁ、P5100と似たようなもんだと思うけど……思うけど。

前言撤回します。夜中の記事(笑)

COOLPIX S710はいいカメラっぽいですが、今日P6000を触ってみて「比較したらアカン」ということになりまして。
まぁ、実売2万ぐらい違うし、しょうがないやね(ちなみにS710は電池切れでした)。

や〜、P6000、いいですよ〜。いいですよ〜。
GX100があるので、普段使いとして欲しいわけではなく、デジスコ用に欲しい!
RICOH現行のGX200と比べて、マクロと広角でちょっと劣るけど、望遠側が強い感じかな。
実売が少し安くて(って言っても5万超えだけど)、デジカメ2台目〜ぐらいの人にオススメかも。
EDレンズ2枚採用で、画質は文句ナシですよ〜! コンデジのレンズなんて大差ないと思ってました。すみません!!

デジスコドットコムのた〜ぼ♪さんのブログで、正式にデジスコアダプターの開発が発表(?)されてました。
ブラケットと一気に買うと出費がデカイから、今のうちに本体だけ買っちゃおうかしら???
P5100と電池が共有できるのも嬉しいところ。買い増ししなくてもいい♪

<関連リンク>
COOLPIX P6000 - コンパクトデジタルカメラ | ニコンイメージング
↑サンプル画像のおねえちゃんの産毛がスゲェ!!

夢中になって「平面のアクリルでどうか?」みたいな超難関AFテストしてたら、「そういうのは合いませんよ」って窘められた(笑)

T 3-4 YB
G 3-1 S
嗚呼。もう何年も大事な試合に勝ったことないね。
総合的には強いのに。そこがイマイチ不満。

さぁ、CS!! でも、こんな調子で大丈夫か?!

COOLPIX P6000、注文しちゃいましたー。
まぁ、Cyber-shot W300を我慢してたので、許して。

た〜ぼ♪さんのアダプターを待てないのと、ひょっとして安く済めばいいな〜、なんて考えながら、スコープ接続に持って行くための作戦をたててます。
こーゆーのが使えそうな気がする。カメラ本体のネジ径って、36.5mmとか45mmとか特殊なのが多くて困る。45mm→46mmと接着剤でなんとかするぐらいの工夫は必要か……。

あと、こーゆー赤外線リモコンも発注してみました。
スコープのどこかに鏡でも付けて反射させたら、「レリーズケーブル不要!」みたいにならないかしらー。

COOLPIX P6000、昨日の夜に注文したんだけど、もう届きました(嬉)
「スコープ接続作戦」に使う道具、あちこちに注文してますが、「なんとか明日使えないか!」と、アダプタ類を探しに池袋ビックカメラへ。

……そしたら、なんだか胸クソ悪いセールをやっていて、店舗に入れず。
サービスされるというポイントを辞退すればいいかな? とも思ったけど、くだらないセールの売上カウントとかに含まれると思うと癪なので、やはりやめとくことに。何より、あんな曲が流れてる店で機材を吟味したくない。

仕方がないので、LABI・さくらやと回ってみたけど、品揃えが悪すぎ。
このチャンス(←?)を活かせないとは……
今岡かおまえはっ(`д´)ノ!!

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

沸き上がる怒りを抑えつつ、やむをえず新宿に移動。

ヨドバシのカメラ館でいろいろ考えて、ステップアップ・ステップダウンリングをいろいろと買い込み。
(あー、ビックさん、くだらない企画で売り上げ逃したね。ざまぁ、っと。しばらく行かねー。)

結局、ケンコーのチューブが見つからなかったので、接続方法を確立できませんでした。
昔は、いっぱい置いてあったような気がするんだけど……そういえば、レンズの周りにネジ穴があるコンパクトデジカメなんて、ほとんど無くなってしまった。
ネジ切ってあれば、ワイコンとかクロスとか装着しやすくていいのになー。

帰宅後、「DC-B6」っていう、COOLPIX 5000用のチューブの発送連絡が届きました。
「5000」はネジ径がP6000と同じ46mmだけど、オスメスが違う。マルミ49mm→46mmのステップダウンリングが46mmメスメスになって変換の役割を果たすことが分かってるので、調達済み(実は上の写真で装着済み)。
フィルター側の径は52mmで、52mm→58mmとつないでターボアダプターへ。
ネットで調べてみたものの、高さが分からないんだよなー。レンズ先端に足りない状態になればOK。長くする分には52mm→58mmの課程となるリングがたくさん(笑)
接眼レンズとのクリアランスやいかに??? 「5000」の方が3倍ズームだから、鏡筒の伸びが少なくて、背が低い……と思うんだけどなぁ。
↑P6000で撮影(笑) 広角端は結構寄れます。50mm相当ぐらいが良さそう?

明け方作業などしてたら、すだれ越しに明ける夜……(『ガラス越しに消えた夏』のオマージュ?)
せっかくなので、P6000持って、マンションの屋上で撮ってみました。
ISO 100・最広角端6mm(35mm換算28mm)・結構マイナス補正(←いい加減)・絞り開放(←ちょっと絞ればいいのに)
AWBで撮ったけど、もうちょっと赤い方が好みかな。まぁ、半袖で肌寒くて手ぇ抜いたというのが真実。雲のグレーに忠実に合わせてきた良いWBと言えるのではないかと。
あと、VR(手ぶれ補正)も、かなり効きます。いいねぇ〜。いいねぇ〜。

「超連荘」ではないです。

COOLPIX P6000とスコープを接続するために使えるかと注文したアダプターチューブ「DC-B6」が、ヨドバシ・ドットコムから届きました。
結論。「のっぽ」すぎて全然ダメでした。HPに寸法載せてくれてればいいのに(本来と違う使い方をするのが悪い?)

悔しがりつつ手持ちのリングをガシガシ組み合わせてみたら、あと1cm足らずで丁度いいクリアランスで接続できそうな状態に持っていけました。
我慢できず、ヨドバシAkibaへ急行。池袋が使えねぇのが痛い。

「こんだけいろいろあれば、どうにかなるハズ!」という量のリングを準備して、アレコレ組み合わせ。
なんとかいい感じの長さにたどり着きました。

で、接続。
なんじゃこりゃー。

カメラ側から……

マルミ 49mm→46mm ステップダウンリング(46メスメスとして使用)
マルミ 46mm→49mm ステップアップリング
マルミ 49mm→52mm ステップアップリング
ケンコー 52mmOMリング(延長として使用)
マルミ 52mm→55mm ステップアップリング
ケンコー 55mm→58mm ステップアップリング
デジスコドットコム 58mm 延長リング
マルミ 58mm→52mm ステップダウンリング
マルミ 52mm→58mmステップアップリング
ターボアダプターTA4

なんだか、カッチョ悪いけどジャストです。
明日……行けるかな。なんだか、こういう機材を買いに行く時の行動力が、撮影に行く時のそれを上回ってる気がする。

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

ところで、薄いステップアップ・ダウンリングをねじりまくってたら、指先がキズだらけになってしまいました。皮が縦向きにべろりんちょ。
こりゃイカン、と思ったんだけど、フィルター売り場でいいものを見つけました。
なぜそんなプリントを……。
2枚入りで、フィルター2枚が固くなってるときは挟み込んでねじればいいというナイス構成。
これはむしろ、フィールド機材として導入です。
現場でも緩んだねじを締めてて指がボロボロっていうシーンは多いんですわ。

せっかく昨日P6000とスコープの接続方法を確立(やや強引に)したので、例の某公園にデジスコ行ってきました。
6:30にいっぺん起きたけど、活動開始できなかったので、9:30に出発して、10:30ぐらいに着きました。

樹上のコサギで開始。
おっと、思ったより収差が多い気がする。
頭と肩が水色〜。EDレンズ、どうなんでしょね?

と、ぽちぽちサギ類を撮り始めたところで、雲台とスコープをつなぐビクセンバランスプレートとハクバクイックシューの接続がブレイク……。ぐぁぁ。
強く締めすぎたか、完全にネジがイカれてしまってます。
急遽、照準器用の薄いプレートで代用しつつ、カバンの中にあるものでシステムを組む。
う〜ん、スコープがブヨンブヨン揺れてブレるよう。しかも、運んでると緩んできて、スコープがグルグル回る……。

「もう、今日はダメだな……」と、開始30分ぐらいで半ば挫折気味になってみる。しょんぼり。
ということで、1月に寄ったうなぎ屋でも目指して、喰ったらあがろうという計画に。でも、遠いのよね。うなぎ。

花壇に咲いてたコスモス。
この時は、かなりの直射日光。被写体のコントラストは上がり過ぎ。カメラのモニタはコントラスト下がり過ぎ。
普段、コントラストを上げるレタッチをすることが多いんですが、これはかなり下げてます。

カワセミポイントに行ってみたけど、カワウだらけ。
あんまり待ってるとうなぎ屋が閉まるので、スルー。

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

ちょっと早足で歩いてると、頭上からチュルチュルと声が聞こえてきました。
上を見てみても中々みつからず…………木のてっぺんにいた。モズっぽい。
手練れっぽい双眼鏡女性2人組も近くにきて「モズかしら?」「こんな風に鳴く?」とのやりとり。
「モズっぽいんですけどねー」って言いつつ導入……「入りましたー?」←う。専門用語っぽい聞き方だ。
「ひー、下手っぴなんですごめんなさい〜」と心の中でつぶやきつつ……


「入りましたー(←真似)。モズですね」っと。
青空抜けの難しい状況だけど、P6000は流石の描写。ピントもP5100より合う。ナイス!
キミのおかげで今日はまぁまぁ成功だ。ありがとー、もずくん! いい声だったよ。
ちなみに、いろんな声で鳴くんで「百舌」って書くらしいですよ。

すぐ近くのニャンコポイントでネコスコ。
なんか、変わった雰囲気の子でした。

この辺で完全に「もういいや」モードに。
グルグルスコープに嫌気がさして、公園随一のカワセミポイント直前で仕舞っちゃうという暴挙。

さぁ、うなぎ屋。13時ごろから16時ぐらいまで休むんだ、あの店。今、12時50分。
急がないとイカンかな………営業時間、13:45までだった。間に合った。
……けど、閉まってる。
月曜定休でした。
ぐすん、遠くまできたのに。祭日はやろうよ。

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

とぼとぼと帰りながら、P6000単体での撮影をちょっとやってみました。
(スコープはグルグルで持ちたくなかったので)
広角28mm相当で撮ったら、ちょっと対岸が歪んでます。
んで、P6000の「ゆがみ補正」を試してみることに。
お、こりゃいいすね。液晶に映る段階で補正がかかる。
連写に影響ないんなら、常時ONでもいいかも。
(三脚使ってないので、完全に同じ構図で構えてないですが)

水辺でおにぎり食べて、「近いうちに、どこかでうなぎをいただこう」と思いつつ帰路へ。

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

今日出会った鳥。

ヒヨドリ コサギ ダイサギ or チュウサギ or 両方 カルガモ ヒドリガモ? ハシブトガラス ドバト シジュウカラ(いつになったら撮れるんだ) カワウ アオサギ ゴイサギ モズ スズメ

しばらく姿を見なかったヒヨドリ達が声出しまくり。
鴨も結構増えてた感じ。冬に向かってるということか。

あと……ニワトリ(笑)
野生か?

昨日、現場で壊れてしまった「ビクセンバランスプレート+ハクバクイックシュー」。
出来るだけ、スコープが回転しないようにするために、なにかいい道具はないかと、ヨドバシAkibaの3Fでいろいろ物色。

ごっついプレート(7,000円)とか、回転防止穴用のでっぱりのある強めのクイックシュー(3,800円)とか、良さそうだけど、ブレそう&壊れそうでもある。
リング買いすぎでかなり出費したので、費用を抑えたいというのも本音。

結局、こんなの見つけて買ってみた。
長玉の望遠レンズを縦位置で使ったときに、おじぎするのを防ぐ中間プレートみたいなもの。
ブツブツのある面は金属。裏はシリコン? 滑り止め的な素材になってる。

シリコン側をスコープにあてて、ブツブツ側をビクセンバランスプレートにあてると、かなりの強度で留まりました。
これは使えるかも。しかも、微細な厚みがジンバル機構のバランス力upときたもんだ。

ネジを留めるのには、一昨日買ったコイツが大活躍。
フィルターを操作するために買ったけど、これを使って三脚関連の固定ネジを締めると、素手で締めるより強めに締められる。
回転防止プレートだけだと多分強度ダウンしていたところだけど、ラバーとの組み合わせでガシガシ持ち歩いても緩まないシステムになった予感。

やっぱ、ゴチャゴチャと変な機材を投入するより、留める箇所を減らす方が効果的だと痛感。シンプル・イズ・ベストね。

月齢15.8の満月。こんなの何回もやってる気がするけど、改めて。
Nikon ED82 + DIGISCO.COM 30XWFA + Nikon COOLPIX P6000

やっぱり、明暗の激しい場所に多少収差が目立ちます。
でも、かなりいい方かな?

50x望遠で臨んでみようと思ったら、P6000とDS接眼の組み合わせだとかなりケラレることが判明。
うむぅ、ニコンさん。デジスコーピング提唱しておいて、自社製品の組み合わせがうまくいかないって、どういうことよ。

ちょっと長くかかった仕事がひと段落したので、自分へのご褒美ということで、帰りに上野の登亭でうなぎをいただきました。
早く食べたくていい加減な撮影。
自分にご褒美あげすぎ、という説もあり。
蒸しすぎず、いい仕上げで好きです。ファーストフード的な店舗の感じもお気に入り♪

最近、夜寝る前に、クラシックCDを引っ張り出してきて聴いたりしてます。
ヘッドホンを使いたくないので、スピーカーに出すんですが、クラシックのCDって、音量が小さい部分と大きい部分の差が激しくて困る。
小さい部分に合わせると、大きい部分が大音量になっちゃうし、大きい部分で絞ると、小さい部分は「布団の中で自分が動く音」にかき消されて聞こえない。

そこで、ミキサーに入れてCOMPをかけて、音量差を圧縮するんですが……。

↑カラヤンの第九。結構音量差がある。

部屋のCD(DVD)プレーヤからの出力が複雑怪奇になっていて、どんな経路をたどればミキサーに届くんだったか……。
というのも、プレーヤからの出力はいろんな機械に入れたいので、ゲームセレクタをかましまくってる。
う〜ん、ひどい。
しかも、どうも音が出ないと思ったら、DVDからの出力は一度VHSデッキを通って↑のセレクタジャングルに入ってた。

どうも褒められた配線じゃないので、電源供給と複数のIN-OUTのあるアクティブなセレクタを導入してみようと思います。

これなんか良さそうだけど……

<関連リンク>
SB-RX200S | セレクター | AVアクセサリー | AV関連商品・アクセサリー | カタログ情報 | ソニー

高いな。それに、考えてみたら、ハイビジョン時代に突入したら微妙かな(まだ突入してないことにしておく)。

「ゲームセレクタでゴチャゴチャになってる配線を改善するために、アクティブAVセレクタを導入しよう!」
と、SONYのセレクタを注文したところで、会社でもらったゴツくて古いセレクタがあったのを思い出したー。
キャンセル、キャンセル(ムラウチさん、ごめんなさい)
調べたら、定価79,800もするシロモノらしい。ヤフオクで100円で落札されたのも見たけど(笑)

入力が豊富すぎ。映像+音声×5、音声のみ×5。
出力は2系統で、MONITORが1出力、RECが映像+音声×3、音声のみ×2の5出力。

ひぃひぃ言いながら配線をまとめたら、部屋がとってもスッキリしました。
ただ、随分と発熱がある。
COMP役のミキサー(YAMAHA O3D)とアンプの発熱で、1時間もCD聴くと部屋がムンムン。
上の写真で、オーディオタイマーを上に乗せてるけど、これもマズいかも。

分配機とRCA←→Sビデオの変換も兼ねてるので便利なんだけど、電源の要らないパッシブなセレクタの方がいい気がしてきた(しょんぼり)。

COOLPIX P6000で2度目のデジスコ行ってきました。某公園。

お出迎えしてくれたのはハクセキレイ。
まだ照準合わせてないのに現れるから、あたふたしてしまったよ。草かぶり。
このあと、3羽のハクセキレイが高速飛行してるところに出くわす。そんなの撮れませんよ。

なんか変なところでカッコつけてたコサギさん。
どうも、P6000はズームの中頃から先じゃないとケラレるので、近づきすぎて尻尾が切れる。そして、この「ちょっと構図を下に」っていう要求が現場ではなかなか難しいのですよ。

別の角度に移動して。
で、なぜそこに? 水場が子供だらけで逃げてきたのかな?

カワセミポイント直前のシジュウカラ地帯で。
ピョコピョコ動いて、全然ピントが無理……。
導入も難しいんで、ケラレても広角側で狙ってみたけど。
しかし! 成功は近い!

今日のカワセミはどアップで。
照準器をスコープの上に配置していたら、観察舎の横長の窓(高さがギリギリスコープの径ぐらい)の前で、照準器一面「壁」(笑)
そんなこんなで、結構現れたのに、カワセミ不調。これは改善しないとダメですな。

みなさんがカワセミ待ってるところ、オナガが来たので狙ってみる! と思ったらヒヨドリでした。
脚(?)がもふっとしててカワイかった。

別ポイントでもヒヨドリ。
かなり遠く。P6000のテレ端画像に賭けたけど、ちょっと甘かった。
秋らしい1枚になったけど、この実がなんだか分からない。黄色いのを選んで食べてました。
(これ書いてる途中で「マメガキ」説浮上)

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

なんだか講演主催のイベントをしていたらしく、いつものポイントに人が溢れてる。
焼きいもの煙が漂う木立から「チュピチュピ」と声が……。

いた、シジュウカラ。いいところに。
ケラレ無しズーム位置での撮影は、レンズが暗くなったせいかブレまくり。
ケラレ写真からのトリミングです。なんか、そのスタイルの方がいいのかも。縦横考えなくていいし(←?)。

「キビタキ撮ってた」みたいな話をしている人がいたりする中、自分のラインナップは「探鳥下手だなー」というのを露呈してますが、目標を達成したのでまぁまぁ満足♪

たこ焼き買って、草っぱらに座って食べました。あらかじめ買っておいたおにぎりも。
某公園の風景。
親子連れがバッタを捕ったり、水場で網を使ってなにか(エビとか?)捕ったりしてました。
最近の子供も、結構生き物を捕まえて遊んだりしてるよね。

バッタ追う 子供が纏う シャボン玉(俳句)

あんまり寝ないで(というか全然寝てない)来たら、眠くなってきた。
草が……気持ちいくて…………zzz……いかん、帰ろう〜。

今日出会った鳥:
ハクセキレイ カルガモ ヒドリガモ ムクドリ スズメ ドバト ハシブトガラス コサギ シジュウカラ カワセミ オナガ ヒヨドリ オオバン カワウ チュウサギぐらいの白鷺 アオサギ
着実に冬に向かってます。

ありがとう、岡田監督。
さぁ、来年。

TOPのFLASHを大幅リニューアルしてみました。いかがでしょ?

最近、ブログ部分に516×344のサイズの写真を貼っていて、それと比較するとTOPのFLASHが小さいなー、と思いまして。
あと、縦位置の写真も使いたいと思うので、516×516で作りました……ちょっとデカいかな。

mixiとかRSSから記事に飛んできてる人は、「home」をポチっとしてください〜。

「ちょっと呑みに行こうかと」「あ、それ乗っかっていいですか」的に靖国通り沿いで繰り広げられるやりとり。

誘われるままに……。
すばらしき立ち飲みやにて、ビール→焼酎→ビール。

そして、自宅に帰って、またワカサギフリッターでビール。
ふぃ〜。

前にテレビで「アルコールで摂取したカロリーは、すぐに熱になって放出されるので、体内に蓄積されない」ってのを見たんです。
溜まらないから太らない、ってやつ。
↑栗焼酎をお猪口でロック♪

しかし、すぐに熱に変わったところで、本来体温を保つために使われる予定だったカロリーが消費されない、ということは、結果としてカロリーの蓄積があるのではないかと思ったり。
そもそも、その情報を見たのが『発掘なんちゃら〜』だった気がするし……。

さぁ、どっちだ?
ところで、本来「Empty Calorie」ってのは「栄養素がほとんどないのに、カロリーばっかりある食品」に使うってさ。ふーん。

次は「アイスで摂取したカロリーは、体温を戻すために使われるから太らない」を検証してみたいと思います。

こないだ撮ってみた万華鏡「Starfield」。
前回は、手で押さえ付けながらの撮影だったので若干ぶれてましたが、よりシャープに撮るために、三脚で固定して撮ってみました。

L字プレートと、買うだけ買って使ってなかった「ゴリラポッド」が活躍。

<関連リンク>
Joby - Gorillapod

で、撮った画像がこんな。
シャープで落ち着いたイメージに仕上がりました。ナイス、ゴリラ♪
Information
about "Gallery ryna"
ryna's Gallery
illustration gallery
photo gallery
music list
Links
■ お友達サイト
らくてんまるのあな
ladyluck games
Fulcrum
王様と小ゾウ
きまぐれTの個人的(?)情報発信
おえかき上達への道
イミアリスケッチ
めーたんブログ。
teadays
■ デジカメ関係
キヤノン株式会社
株式会社ニコン
FUJIFILM
リコーイメージング株式会社
エプソン
TAMRON
SIGMA
スリック
ベルボン株式会社
ケンコー・トキナー
ハクバ写真産業株式会社
マルミ光機株式会社
株式会社エツミ
raynox
ワールドルーペハウス
LAMDA ラムダザック
Adobe
市川ソフトラボラトリー
SILKYPIX
GANREF
DIGISCO.COM
でじすこや
デジスコ倶楽部