EZ-VISION復活作戦
Opcode『EZ-Vision』。
オーディオ機能とか、イベントリストすらついてないんだけど、オイラの作曲・打ち込み能力に深く根ざしたMIDIシーケンスソフト。
学生時代にビックパソコン館で見かけて、「このピアノロールは使いやすそうだ!」と、買ったソフト。
OpcodeがGibsonに買収されて以来、強引なWin版開発のせいか立ちゆかなくなり(?)、開発元がなくなってしまったというのが悲劇のはじまり。
Mac・Winのハイブリッドなんだけど、MacはOS9、WinはMeまでしか動かない。
ちなみに、古い方だと、漢字Talk7とかWin3.1でもいけるぐらい動作環境。
このソフトの起動をあきらめて、MacをOSXにし、WinをXPにして以来数年間、家でまともにMIDIが作れないという状態に……。
(職場では、ムリ言ってMeマシンをもらってる)
SONARやらSSWに乗り換えようとしたけれど、やっぱダメソフトだ(暴言)ということで、このたびEZ-Visionの起動環境を整備したいと思います!
まずは、WinMeマシンのセットアップだな。
試しにMacProにVMwareFusion入れてMeを入れてみたけど、YAMAHAのUSB MIDI IFがサウンドのコントローラとして認識しない。
Boot CampのXPをVM経由で起動して、SONARとSSW試してみたら、SONARはギリギリいけてるようなものの、SSWは全然「モタって」再生できない。
……ってんで、 VMじゃMIDI関係はダメそう……。
そもそも、OMSっていうMIDIドライバみたいなソフト、Win版はUSBなんてハイカラなものに対応してなかったような……。
というワケで、新しくセットアップするMeマシンにつなぐ、シリアルのMIDI IFを探す旅にでます。
おーいMIDI Timepieceや〜い。
オーディオ機能とか、イベントリストすらついてないんだけど、オイラの作曲・打ち込み能力に深く根ざしたMIDIシーケンスソフト。
学生時代にビックパソコン館で見かけて、「このピアノロールは使いやすそうだ!」と、買ったソフト。
OpcodeがGibsonに買収されて以来、強引なWin版開発のせいか立ちゆかなくなり(?)、開発元がなくなってしまったというのが悲劇のはじまり。
ちなみに、古い方だと、漢字Talk7とかWin3.1でもいけるぐらい動作環境。
このソフトの起動をあきらめて、MacをOSXにし、WinをXPにして以来数年間、家でまともにMIDIが作れないという状態に……。
(職場では、ムリ言ってMeマシンをもらってる)
SONARやらSSWに乗り換えようとしたけれど、やっぱダメソフトだ(暴言)ということで、このたびEZ-Visionの起動環境を整備したいと思います!
まずは、WinMeマシンのセットアップだな。
試しにMacProにVMwareFusion入れてMeを入れてみたけど、YAMAHAのUSB MIDI IFがサウンドのコントローラとして認識しない。
Boot CampのXPをVM経由で起動して、SONARとSSW試してみたら、SONARはギリギリいけてるようなものの、SSWは全然「モタって」再生できない。
……ってんで、 VMじゃMIDI関係はダメそう……。
そもそも、OMSっていうMIDIドライバみたいなソフト、Win版はUSBなんてハイカラなものに対応してなかったような……。
というワケで、新しくセットアップするMeマシンにつなぐ、シリアルのMIDI IFを探す旅にでます。
おーいMIDI Timepieceや〜い。