検索結果:2008.9.28 (2件)
2008.9.28 (Sun)

Studio ryna MIDIセットアップ

Win Meで「EZ-Vision」の起動環境を整えよう! と意気込んで1週間。
いろいろと遠回りしましたが、なんとか配線を直し終えました。

もうケーブルがゴチャゴチャしすぎているので、Meマシンは無線でいいや、と、ホコリをかぶっていたPCI PCカードスロット&無線カードを差してみたけど、ドライバがうまく入らない。無線カード買い直してもダメ。
カードを認識する段階でエラー出してるっぽくて、ホコリでPCIのカードかスロットがいかれている感じ。USBアダプタにしたらOKでした。
なんどもOS入れ直したりしちゃったよぅ。

MIDIの方。
前は、YAMAHAのUSB MIDI I/F「UX256」を使ってたけど、EZ-Vision様(というかOMS様)はUSBなんてものは嫌がるので(INはうまくいったけど、OUT8ポートを1楽器と認識しちゃう)、SerialだかParallelのI/Fに乗り換える必要がありました。

一旦は、井の頭線の「神泉」まで出向いて「MOTU MIDI Timepiece II」を買ってみるものの、うまくいかず。
Win用のドライバがあったからいけると思ったんだけど、専用のポート(?)で繋がないとダメってことかな?

気を取り直して、ヤフオクで「ヤ○ハ音楽院」と殴り書きのある「MOTU MIDI Expres XT(シリアル・パラレル版)」を購入。
なんのケーブルで繋いでいいのか良く分からなかったけど、千石電商で買った580円の「D-sub 25pin オス<>メス ストレート結線」であっさり認識。

そんで、やっとこさスタジオセットアップ。
今の若いモンは「OMS」なんて知らないんだろうなー。
……と、頑固親父っぽい心境になる。

「戦友」と「衝動買い」がズラズラ並んでおりますが、「キモ」は、Mac Proに繋いだUA-20というUSBオーディオI/FのMIDI INに飛ばしてるところ。
これによって、Mac Pro(XPで起動)のDAWとMTCで同期して、オーディオも使っちゃおうぜ! と。
ソフトシンセやらサンプラーやらも使えるかもしらん。ACIDにリズムやらせたりするのも面白そう。
……しかし、夏場は熱いぜ、その環境。


配線・認識はうまくいったけど、次の課題は「ネームリスト」(楽器の音色リスト。ソフトで音色を選ぶのに必要)。
古いソフトなんで、新しい楽器のリストは存在しないのです。
SC-88Proはあったと思うけど……SD-80、自力で作らなきゃダメかな……はぁ。
この記事のURL:

さらば本芋

しばらくお世話になった「本芋」が空きました。
氷とか用意するのうざいんで、お猪口でまっ直ぐいただいてました。

なんか職場でもらったやつを跡継ぎに据えます。
どうかな?
この記事のURL: