検索結果:2012.2.15 (2件)
2012.2.15 (Wed)

香港2日目の1

2月10日。

この日はまず、翌日のマカオ行きのアレコレを確かめるために、フェリー乗り場へ。
ネイザンロードを北上しつつ、九龍公園を横切って、中港城(China Hong Kong City)に。

ネイザンロードの、なんか工事していた建物。
香港ではどこでも、足場を竹で組んでました。なんたるネイチャーマテリアル。
まぁ、見ているうちに慣れてきて、「竹って結構強度があるんだろうなぁ」なんて思ったんだけど、接地している部分が「ただコンクリに立ててるだけ」って感じで怖いんだよなー。

ネイザンロードの街路樹は、九龍公園に近づくにつれてガジュマル中心に。
なんたる大木(笑) こういうの好きだけど、日本では土地が足りなくてダメだろうなー。

公園では、中々いろんな鳥がいました。これは後述。
フィールドスコープ担いだお仲間なんかもいて、こりゃいつかデジスコで来てみたいなー、と思いました。

公園から中港城に渡る橋から廣東道(カントンロード)。
香港は車の税金がかなり高いそうで、的士(TAXI)、巴士(BUS)が多く走っています。

中港城では毎度お世話になっていた天地さんの突撃により、いろいろ渡航事情を調査。
その後、香港島に渡るために、ここより南側にある前日行った船乗り場へ。
(とか書いてるけど、先導してもらってる時は全然土地勘・方向感覚なし。本当に同行のみなさん、ありがとうっ)

途中、どこら辺だったかな。CoCo壱がありました。
BURBERRYの統一デザインをブチ壊す配置がナイスですっ(・∀・)ノ
納豆のトッピングはあるかしら?

乗り場。
ここからフェリー(?)に乗って、島へ。
確か、乗ったのも、すれ違ってるのと同型のやつ。
この船、なんと値段がHK$2。約20円。地下鉄が整備されたあとも、船便を使うという人が多いそうですが、なんとなくわかる気がします。風が気持ちいいし。

香港島、このバスに乗って周りました。
アップルストアがありました。IFCというモールの中にあって、この後みんなで訪れました。
キー配列が違うのと、表示されている言語が違う以外、値段なんかもあんまり日本とは変わりませんでしたけど。
路面電車とともに爆走。ホントに爆走。……ていうか、運転手の腕がメチャいいような気がする。
香港大学などの近くを巡るコース、島はかなりの上り坂・丘になっていて、下るときはジェットコースターのような感じでした。

IFCの本屋で絵本を漁ったりしました。前日の海港城ではいいのがなかったけど、ここではいろいろ購入。後述〜。
休憩によった銅鑼湾のハーゲンダッツで、バニラ・ストロベリーのダブルにチョコソース・マンゴーソース。「Topping Mango」が普通にマンゴーだと思って注文したら、酸っぱいソースと甘いソースが混ざってしまった(笑) でも、うまかったから良し。

このあと近くのHMVを覗いてみました。DVDはリージョンでダメかと思ったんで見なかったけど、CDは日本より安いかな。買った物は後述〜。

つづくっ。
この記事のURL:

香港で出会った鳥

2日目(2/10)は、なんだかいろいろ鳥に会いました。

まずは、九龍公園の池にいた子たち。
うーん、パっと見ただけで、日本ではあんまり見ないのが。動物園にはいるかな。これは「クロエリハクチョウ」。
こんなパネルがあったので、家での同定のために、一応撮っておきました。

パネルの奥から2番目の子ですね。
「ツクシガモ」かー。

これはパネルにいない?
オシドリの仲間? 鴛鴦ってやつ。
ただいま漢検準1級の勉強中ですが、「鴛」がオシドリのオスで、「鴦」がオシドリのメスのこと。
この仲間は、どうも、毎年繁殖相手を変えているようですね(笑) 逆に、猛禽は添い遂げるっていうけど本当かな。

フラミンゴ。
こうなると、他の鳥も、どこから「野鳥」なのか……。

フラミンゴの近くにいた……ヒヨドリの仲間かと思ったけど、
「カオグロガビチョウ」ってやつみたいですね。

香港島に渡ったあと。

海の近くにいた鳥。
「コシジロヒヨドリ」みたい。むしろ「コシアカ」じゃん、とか思うけど。

銅鑼湾の方、街中の公園的な環境で。
セグロセキレイっぽい模様だなぁ、と思ったけど「シキチョウ」というのが近そう。
バングラデシュの国鳥で、日本には……基本的にはいないのかな。

その「シキチョウ」の隣にやってきた……
「コムクドリ」かな? こっちの鳥はあんまり逃げない感じがする。いいですね、実にいい(笑)

ところで、旅行中、カラスとハトはほとんど見なかった気がする。スズメは日本と同じようなのが海の近くにいっぱいいたけど。
この記事のURL: