検索結果:2007.10 (17件)
2007.10.1 (Mon)

NIKONキャップ

NIKONのFieldScope ED IIIのキャップは、軽くかぶせるようなタイプ。
普段、レンズ保護フィルターを付けているので、「伸び〜るフード」を格納(?)した状態にすると、押し出されて外れちゃう(右下)。押し出されなくてもゆるくて外れちゃったりもする。
(左上に見えてるカワセミステッカーは白バックタイプにしました。でも、なんかつまんないから戻すかも)

そこで、ヨドバシでフィルターネジを使用するキャップを買ってきました。
おぉ〜。いい感じ! カッコイイっ!!
ハクバとかエツミとかなら300円ぐらいで安かったんだけど、紐を通す穴や出っ張ったボタンがフードと干渉しそうだったし、「やっぱ純正でしょー」と、700円台のNIKONのやつを購入。
なんか、こういうところで妥協できないのよねー。
この記事のURL:

草ボーボー続編

駒込駅のつつじ。またもや草ボーボーです。あと、夏の暑さのせいで、何本か枯れてます。
なんか、秋の草が混じっているのが、夏と違うところ。セイタカアワダチソウは生えてないけど……来年は生える?

↑等倍。オミナエシ?

しかし、「自然に生えてくる草が一番自然」という気もするし、これはこれで微笑ましいと思うのです。
抜かれたら寂しいなぁ(笑)
この記事のURL:
2007.10.2 (Tue)

デジスコで行こう!

昨日のデジカメWatchで、伊達淳一さんが、「EOS 40D」でデジスコに挑戦、ていう記事を書いてます。

<関連リンク>
伊達淳一のデジタルでいこう!【特別編】 〜キヤノンEOS 40Dで一眼デジスコに挑戦

ミラーショック・レンズの暗さという「一眼でデジスコ」の弱点を、ライブビュー機構・高感度で乗り切ろう! ってやつ。

「月」写真、すげぇなぁ。光ってる部分もクレーターがくっきり。
やっぱり、一眼だとカメラ部分のポテンシャルが高くて良さそうでいい……。
あんまり高感度はキツそうだけど、ISO400がキレイに使えるのはいいかも……ちょっとシャッター遅いかな。

なんとか一眼でデジスコできないか、と思ってる人(ここの訪問者にいねぇよな〜)は必見〜♪
この記事のURL:
2007.10.5 (Fri)

ランチタイム写真家

昨日・今日と、昼休みにGX100でいろいろ撮って遊んでました。

10/4
改めて広角24mmって面白い。空色、ちょっと印象色に加工。

普段見てる感じとは違ったパースで撮れますな。

道路の対岸の建造物が同時に端に写る。

淡路町交差点。超ローアングルでノールックシュート(笑)

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

10/5
昼食は「志な乃」でいただきました。

新そば〜♪ そば自体よりも、そば湯に劇的な香りを感じる。


敢えてノートリミング。望遠端マクロでこの性能はリッパ。

地下鉄出口へ。手ぶれ……じゃなくて、足場ぶれあり。

改めて、ポテンシャルの高いカメラですね。撮るのが楽しい〜♪

<関連リンク>
製品情報 / Caplio GX100 | Ricoh Japan
この記事のURL:
2007.10.6 (Sat)

escalator

昨日撮ったエスカレーターをTOP FLASHにしました。

ここは毎朝、「んじゃ、なんとか一日がんばりますか〜」という気持ちで登る場所。
日々、なんとか上を向いて行きましょう〜、という意志のこもったTOP。
……なんじゃそりゃ。
この記事のURL:
2007.10.7 (Sun)

Memory Stickぅ〜!

今日は、昭和記念公園に出向いてました。
最近、ここに行くと、なぜか無料開放で混みまくってるんですけど……なぜ?
今日も都市緑化なんちゃら週間で無料でした。

バードサンクチュアリは名ばかりになっちゃってて、オナガぐらいしかいないとのこと。
途中、手練れっぽいお兄さんが「モズが混ざってますねー」って言ってたけど……目ぇ、いいすね。

撮ってる最中、突然デジカメがメモリースティックにアクセスできず、撮影不能に。
このメモリースティックは、帰宅後もマウントできず、なんにもアクセスできません。保証書捨てちゃったかな……。

結局、なんとか約9枚分の内蔵メモリで11枚撮ってきました。
今のオイラの技術でこの枚数では成功写真も生まれないって……。残り枚数の少なさから、ついついシャッター切れなかったりもするし(消せばいいんだけど)。

証拠写真レベルの2枚。
オナガと、最後に見つけられたモズ。
この記事のURL:
2007.10.8 (Mon)

SONAR

「よっしゃ! 音楽を作ろう」と思って、Mac Pro買って、Win XPをインストールして、SONARを入れて、はや半年。
このままMac Proを動画エンコード専用マシンにしといてはイカンと思うので、なんか作ってみましょう。

ん? クオンタイズはどうやんのかな(笑)
……先は長い。
この記事のURL:
2007.10.14 (Sun)

あ〜あ

一昨年の4タテから、大一番での情けなさは変わってないのね。
さ、来年、来年〜♪
この記事のURL:

食べ物撮り

昨日、飲み会の席において、ちょっと食べ物写真な話題になったので、チャレンジしてみましたよ。
本日のryna家の夜おやつ。アルプスのアップルパイ。

Canon EOS Kiss DIGITAL N + SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 MACRO DC
外部ストロボSPEEDLITE 430EXにオムニバウンス付けて、リモート制御で手持ち。
カメラは三脚使用。ISO100・絞りF11・シャッター1/3秒。
JPEG撮影で、レタッチはPhotoshopにて若干レベル補正と縮小後のアンシャープマスク。
ノートリミング。

もう少し前にピンを持ってきた方が良かったかな?
食べちゃった後なので、取り直し不可だけど。
ホワイトバランスは太陽光にしてみました。
RAWで現像しようか迷ったけど、カメラセッティングのJPEGで勝負できる技能も身につけておきたい。

で、ストロボ制御って難しいですね。
何が難しいって、電源(充電池)管理。
使おうとすると電池切れしてる。いろんなセッティングを試してるうちに電池が切れる。
……冗談はともかく、照明は難しいのです。
この記事のURL:
2007.10.15 (Mon)

オフカメラシューコード

春に探し回って見つけられなかったストロボをカメラから離して使うためのケーブル。
「ワイヤレスでやるからいいや〜」と、すっかり忘れ去ってましたが、新ジャンル(?)「食べ物撮り」の時にトランスミッターの電池を気にしなくていいのはいいなぁ、と購入。

春のときもそうだったけど、店員さんに「ありますか?」と聞くと、必ず、「あ〜、そういうアクセサリありましたよね。え〜と、どこだっけ?」みたいな反応なのが面白い。
単なる接点延長ケーブルなのに6,600円ですか? 春に探した2型から、3型になって値上げされてるんですが……。

ところで、ちょこちょこした小物はともかく、カメラ熱は今のところ出ることはないだろう、と思ってたんですが、Cyber-shot W200がヤヴァイです。
やっぱ、デジスコ用をこれにしたい〜。こないだ買ったMemory Stickは、Pro Duoを買ったから、メディアは使いまわせるし。

……あかん、あかん。
この記事のURL:
2007.10.17 (Wed)

トライプレイン

フジテレビ・フラワーネットのCM曲で流れていた、トライプレイン(TRIPLANE)の『モノローグ』に一目惚れ。じゃなくて、一耳惚れ。

残念ながら、このシングルは11月発売。
んで、シングル4曲入りのアルバム『home』を、「必殺! Amazonイキナリ注文」してみました。
『ワンピース』のエンディングか〜。どんなんだったか覚えてないなー。

こないだは『エウレカセブン』のアニメ版を見返していて、スーパーカーを「イキナリ」しちゃいました。

オレは「CD買う派」!

<関連リンク>
TRIPLANE OFFICIAL WEBSITE
この記事のURL:
2007.10.19 (Fri)

電話故障

自宅のFAX付き電話が壊れましたー。
多分、電源周り。なにも表示されず、ボタンになんの反応もありません。
で、通話にはコンセント経由のパワーを必要としないから通話できるんだけど、呼び出し音を鳴らすのに電源がいるようで(笑)、呼び出しに気づけません。

「全然電話出ないけど、どうしたのさ?」て人、すみません。
(こんなところのサポート情報を見に来るような人は自宅に電話かけてこない気がするけど)
復旧をお待ちください〜。
この記事のURL:
2007.10.21 (Sun)

あぁ、寝過ごし

どうも、週末寝過ごしちゃって、鳥見予定が実行できない。
金曜日を早寝しないとダメだね、こりゃ。
この記事のURL:

「スケジュール」と「すぐ使えないパソコン」

年末の飲み会シーズンに向けて、ダブルブッキングとかを避けるべく、iCalっていうMacのスケジュール管理ソフトを使ってみようと思うんですが、イマイチ使い勝手が悪い可能性があるので、使わないことにしようと思うかもしれません。

このソフト(iCal)、うまく使ってる人の導入事例を見てみたい。.Macで同期できる……のはいいんだけど、大半の人はオフィスではWindowsだろうし、携帯とかでチェックできないと意味ないやんね。

というワケで、WEBベースで運用できて、パスワード認証とかで本人しか確認できない、携帯対応なスケジュール管理ソフトを募集中です。
……ないなら自分で作るんですが、ないもんですかね、そんなん?

要は、手帳を持ちたくないんですわ。

   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

自宅のWindowsマシンなんて、あんまり使わないんですが、起動すると自動更新とかが重くてウザいです。オフにしたらオフにしたで、「オフになってますよ」とかウザいです。
で、ウザくないように設定したりしてると、何のためにPCを起動したのか忘れてみたり。なんか、Windowsが日本をダメにしてる気がする一瞬。

そもそも、セキュリティの脆弱性がある状態かどうかをインターネット経由で送信し、そうでなければソフトを送り込んで更新し、その間すげぇ負荷が重い……って、あんたがウィルスな挙動じゃんか。
「自動で更新するけど、それは終了時にしか行わない」なんて、設定できないもんか。あ、「更新を通知するのみで……」てやつもあかんよ。確認するだけで重いんだからね。
それから、デスクトップクリーンナップなんちゃら、とかも余計だ。「このファイル消したらどうですか?」ってことでしょ。余計なお世話。


なんか、これまで激しく突っ込まれてきたことに対して、今更ですけど……。
オイラが使い方を調べられてないだけだったらゴメンナサイ。
アップルさん、MSさん、なんか、こう……いい感じにしてよ。
この記事のURL:
2007.10.26 (Fri)

本日の一杯

「一杯」ぢゃないけど。

例の「ボトルするめスティック」と、「イタリア産からすみ」で、芋。
芋は「壺中の玉響(こちゅうのたまゆら)」というのをいただいてます。なかなかうまい。

うー、プリン体たくさん……。
この記事のURL:
2007.10.28 (Sun)

台風一過の鳥たち

台風一過で晴れ渡った日曜日。この日に家でグジョグジョしてるようじゃ、アマチュアカメラマン失格だ!
ということで、いつもの「某公園」でデジスコしてきました。
Caplio GX100も肩からさげて、「今日の俺の射程(焦点)距離は24mm〜3,420mmだぜ!」「ただし、72mm〜1,140mmはカバーしないぜ!!」

練習しなければイカンので、スズメとかもやってみました。
スズメは、ハトやカラスやカルガモに比べると難しい。

こちらはムクドリ。
ひっきりなしにヒョコヒョコしてるから、下半身がブレてしまった。

と、この後あたりで、ヒタキ系の小鳥? を逃すというショッキングな出来事が。あぁ……。

気を取り直して「杭モノ」3連ちゃん。
ユリカモメ・カワウ・ユリカモメのいたところに割って入ってきたダイサギ。
この日、ダイサギは優雅〜に湖上を舞っておりました。いつか「飛びモノ」やったる!

デジスコは猫にもいいんです。
でも、見つかると睨まれる。

今日の見どころショット。
猫の前をスタスタと行くハクセキレイ。大胆な。

芦原の道、セイタカアワダチソウが立ち並んで生えてました。
非デジスコ。
嫌われものな花だけど、この時期はキレイですね。

林の中は気持ちいい。心の洗濯。
これも非デジスコ。
ヒヨドリの声がするけど、高い木の葉の上にいて目視できず。
近づくと飛び立つんだけど、別の高い木の葉の上へ……。


いつもの観察舎に着くと犬連れなデジスコラーの方がいました。
オイラと同じく、デジスコ歴2ヶ月ぐらいとのこと。鳥はそっちのけでおしゃべり&わんこ撮影。
またまた非デジスコ。
ついつい機材の話に花が咲いて……いかんいかん。鳥、鳥。

カイツブリがいました。
遠かったけどズーム抑えめで。確かに最望遠側よりレンズの収差がでにくい。
しかし、このサイズならいいけど、さすがに解像度不足。難しいところね。

キセキレイ。動いてばっかで証拠写真どまり。
今日の鳥知識。「セキレイは動く」(笑)

オナガも証拠写真どまり。
この鳥もなかなか成功写真が撮れません。
頭が黒いのが原因かと思われます。目ピンが……。
最近のデジスコ目標で、「オナガの成功写真を撮る」てのがあるんですが、なかなか。
ありふれてる鳥なんで「オナガを狙ってます」というのはチョットだけ恥ずかしい。

そして、今日のベストショット。
ヒヨドリさんが、いいモデルになってくれました。
ほんのちょっとだけトリミング。
今日は、これがなかったら「ぼちぼち」でしたが、この1枚で大満足。ありがとヒヨドリ。
まだまだビギナーですから、こういうありふれた鳥でも、成功写真がウレシイところ。

「某公園」最寄駅の夕焼け。
あ〜、遊んだ、遊んだ。非デジスコ。
この記事のURL:
2007.10.30 (Tue)

デジスコ考察 W7編

「考察」っていれようとしたら「絞殺」だって。ATOK。
今のシステムはカメラ部分(SONY DSC-W7)の挙動にちょっと不満あり。

不満1:
レンズの望遠端を使うと収差が大きい&光のにじみも大きい。

不満2:
背面液晶の解像度が低くて、ピントの山が分かりづらい。

不満3:
高感度での画質がイマイチ。止まりモノはなんとかなるけど、飛びモノにはキツい。

あとはSONYなインターフェースと、どうも相性が悪い。
画面を見ながらアイコンをボタンで……っていう電子的なIFより、ダイヤルなんかをグリグリする機械的なIFがいいのよね。

そこで、また、Caplio GX100を使えないか、とか、IXY系の導入とかを考えたんだけど、ケラレがうまく解消できそうになかったり、W7の「もともとネジが切ってある」とか「レリーズステーやら液晶シェードやら両面でベタベタ付けられる四角いデザイン」とかいった利点が失われたりして、どうも完璧な解決にはならなさそうなので保留。
SONY DSC-W200の導入で「1」と「3」は解決できそうだけど(「1」は難しいか?)、「2」が直らないんじゃ踏み切れないかも。でも、「2」は第六感とか第七感とかでなんとかなるのかも。


今後試してみたいこと
【1】
カメラのフォーカスをマクロ側にしてスコープのピントを奥にもっていくか、カメラは遠景側にしてスコープのピントを手前にするかで、画質(特に光りのにじみ)が変わるかどうか試してみる。

【2】
TA4を使った今の接続。
ちょっと光軸にズレがあるっぽい。全域でケラレがないもんで、逆に気づかなかった。
これを微調整して解消すべし。

屋外の方が都合がいいので、今度マンションの屋上で試してみるべ。
……通報されないようにせんとね。
この記事のURL: