検索結果:2012.10 (11件)
2012.10.3 (Wed)

一緒に購入

DVD-RWを注文しようとしたら、いっしょにベータカロテンをオススメされた。
なんでやっ(・∀・)ノビシ
この記事のURL:
2012.10.19 (Fri)

久々デジスコ(往路編)

どうも夏鳥を撮った実績が薄いんですが、夏バテのせいかと思ってたのは間違いで、野球に行きまくっちゃうからなんですね、きっと。
世の中はCSで盛り上がってますが、虎的には終わりましたし、昼夜逆転していた生活も、なんか戻り気味になったので、デジスコ行ってきました……もう夏鳥の季節でもないんですけど。

出迎えてくれたのは……マヒワ?
ちょっと真ん中の子がセクシーショットすぎますが……いやん。

しばし、この、子と遊ぶ。
左下、ちょっとケラレた。

近くに、ハクセキレイ。
ちょっと分かりづらいですが、背中が黒・灰まだらで、換羽中なんですかね。留鳥も冬支度。

ちょっとドングリ拾い。
クヌギ……じゃなくて「アベマキ」なのかも。

一方向に向けて、鳥待ちしてる人達発見。
ここ数日でいろいろ出没情報が出たらしく、大勢で狙ってました。
ちょっと、こう言っては申し訳ないんですが、排他的な雰囲気の人が増えた気がします……秘密主義になっちゃうのも仕方ないけど、非鳥追いの人からの評判が悪かったので、「何が居るんですか〜」みたいに話しかけても無視するようなのは、やめましょうよ〜、と。

待ってる間はシジュウカラやってるみたいだったので、ご一緒させてもらいました。
このサイズで処理すればわからないけど、横の羽根あたりにピンがきちゃってます。前ピン。
なんか、Nikon 1 J1+10-30VR、フォーカス合ってないのに合ってるサインが出たり、合ってるっぽい時には合ってないことになってレリーズできなかったり(レリーズ優先モードがない)、ちょっとピント挙動に不満がでてきました。
対物絞りとか、クリアランスとか調整したら良くなったりするかな……「11-27.5mm」ってどうなんだろう?

観察ウォールに着いて、でも、何も居ない。むしろ、ウォールのこちらがわになんかいる。メジロのつがいがいたのと……
キビタキのメスでした。夏鳥ですが、まだいるんだ。やっぱり残暑が長かったからかな。
このぐらいの距離・画質で男の子が撮れたらなあ……うう。

これまたウォールの手前にいたオナガ。ううう、これも前ピンだ。足のまわりの腹毛あたりはシャリっと解像してるのに、顔が。
頭が真っ黒じゃないんで、今年生まれた個体でしょうか。

ちょっと歩いて、池のところにいたセグロセキレイ。これ、傑作だなー。

結構日差しも強くなってきましたが、いい日和でした。
このあと、うなぎ休憩をはさんで、来た道を戻る「復路編」へ。

使用機材:Nikon Fieldscope ED82 + 16x/24x/30x wide DS + Nikon 1 J1(10-30VR)
BENRO GH-1 + Velbon GeoCarmagne E535
(ドングリ・木の写真は非デジスコモードで)
この記事のURL:

久々デジスコ(復路編)

昼食終わりまして、そのままバスで帰ろうかとも思ったんですが、まだカワセミを見れてないし、もうちょっとねばってみようかと、来た道を戻ることにしました。

いきなりカワセミおるやん。
ここは背景がよろしくないのがなあ。

あんまり鳥気配ないなぁ(ヒヨドリとオナガの声は結構するけど)、と歩いていたら、毛繕いしてる子が。
ツユクサのアクセントがステキに入りました。題して「ツユクサと私」。
もう一人いた。

なんかシジュウカラの群れに大量に集られて、「シジュウカラの木」みたいになってる木があったので、練習がてら最後にちょっとやりますか〜、ってはじめたら。

にゅふぉぉぉわぶへぇおろぉ〜、1羽だけエナガが混ざってるじゃないすかぁああぁぁああΣ(・∀・)
うーん、ちょっとアンダーになりつつ、ピントも手前にきつつ、尻尾も少し切れてしまったけど……。
このサイズなら、なんとか補正?
カワイイ鳥だよなあ。いつかモフワっとしたのを撮りたいっ!
(なお「シマエナガ」で画像検索したりすると、幸せな気分になれます)
あと、ヤマガラも混じってたかな? なんか混合所帯ですなあ。

そろそろ終了〜。来たときには気づかなかったけど、ヒドリガモさんも入ってきてますね。
一番右のは、アメリカヒドリの血が混じってますかね。緑色な部分が見える。

ラスト、コサギ。
「ごぇ〜」というひどい声で鳴いてた。

やっぱり、久しぶりにやると、ちょっと機材いじりたくなりますね。
いろいろ調べてみましょう。まずは、11-27mmか。

出会った鳥:ドバト・マヒワ・コサギ・カイツブリ・ハクセキレイ・カルガモ・ハシブトガラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・メジロ・キビタキ(♀)・オナガ・セグロセキレイ・ダイサギ・カワセミ・エナガ・ヤマガラ・ヒドリガモ・アオサギ

スズメとカワウ、会わなかったかな。うーん?
この記事のURL:
2012.10.20 (Sat)

葛西の鳥類園のブログ

たまたま、昨日、ちょっとバードウォッチャー軍団に気分を害されたという方と話したりもしたもので(葛西じゃなくて、別の場所ですが)。

あまり大勢で集まっていると、威圧感があって公園の雰囲気を壊したりしているだろうし、機材を構えてるだけでも、通っていいのかわからず邪魔になる、ということもあると思います。

通行人が居たら、聞かれる前に機材を地面に向けて、「いま撮ってないからどうぞ」という雰囲気を作ってあげるとか、話しかけてくださる方の質問には、秘密主義に走らず、ちゃんと教えてあげるとか、努力をしていかないと、施設の人にまで嫌われたら居づらいぜ〜。

<関連リンク>
葛西臨海公園・鳥類園Ⅱ:「★野鳥撮影にかかわるトラブルについて」
この記事のURL:

羽田空港

高校仲間と羽田空港にいってみました。
なんか、飛行機見てると、乗りたくなっちゃいますよねぇ。どっか行きたいっ(・∀・)ノ

JAL

ANA
ポケモンジェット。
なんか、ANAの方が機体が多かったけど、たまたま撮影はJALの方が多かったなあ、と。

AIR DO
Canon EOS Kiss X4 + SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
うー。そんなにバシャバシャ撮る気でもなかったので300mm持って行かなかったのを後悔。また行こっと。

最後、おまけ。
東京モノレールに乗ったばかりのときに見かけた、ドクターイエロー。これ、見かけるとうれしい。
この記事のURL:
2012.10.22 (Mon)

1 Nikkor 11-27.5mm

久しぶりにデジスコ行くと、ちょっとシステムいじってみようか、と思うのがいつもの流れ。
カメラ部をNikon 1 J1にしてから、なんとなーく甘い画像が多いかな、という気がしてるんですけど、その辺どんなもんでしょ、て、考察。

今のシステム。

スコープはNikon ED82。

アイピース(接眼レンズ)は16x/24x/30x wide DS。82mmスコープなので30x。

カメラはNikon 1 J1。

で、レンズ交換式なので、レンズは1 Nikkor VR 10-30mm。

接続は、デジスコドットコムのTA4などを使いながら、基本は「ビクセンデジタルカメラクイックブラケットⅡ」というのを軸にして繋ぐ。
まぁ、接続は、そんなに難はないと思うので、いいかな。
BENROのジンバル雲台も問題ないし、導入の照準器も、今は特に不満はなし。

失敗要因で多いのが、まずピント。それから、逆光時のパープルフリンジが強くでてるような光学的な問題を軽減したい。

提案1:対物絞り
これ、86mm-77mm・77mm-62mmのステップダウンリング2つで作った対物絞り。
普段は、シャッタースピードが落ちるのがイヤで、天気のいいときだけ強い光を考慮しつつ使っていたんだけど、被写界深度が深い方が良さそうな気がしてきたし、ちょっとぐらいシャッタースピード上がってても、どっちみち鳥が動いているとアウトっぽいので、常用してみようかと。

提案2:カメラのレンズ
Nikon 1 J2の発表とともに新規投入された、噂の期待はずれレンズ「1 Nikkor 11mm-27.5mm」。

確かに、10mm-30mmのちょっと内側という微妙な焦点距離に、EDレンズ採用したもののVR(手ブレ補正)を抜いてくるという、「パンケーキズーム」とか呼ぶにはまだまだ厚みがあるし、もう微妙も微妙な商品だ。
でも、デジスコで使う場合、VRの効果も微妙だし、EDレンズ大歓迎! ということで、これ、いいんじゃないかなー、と、ポチっと押してしまいました。デジスコ使用時のVR効果ってどうなんでしょうね。なんとなくONにしてたりもするんですけど、悪影響という話も聞くし。
これまで、満月を撮ると、色収差が結構気になってたんだけど(対物絞りは入れてた)、レンズ変更でどうなるか、まずは月を撮ってみたいなあ、と思います。

提案3:接眼レンズを30XWFAに
これは、ちょっと低倍率の方が使いやすくて、30xになるのを使ってますが、38xの30XWFAにしてみるのはどうかなぁ、と。
これは持ってるので投資ゼロでいける。
カメラのズームで望遠側を使うよりは、スコープの段階で倍率を上げておいた方がいいのかも、ということで。
でも、あんまり倍率上げると、対象が近すぎるときに困るんですよね。光学的に寄るよりは、あとでトリミングでもいいような気もする。

「提案3」接眼レンズ以外を採用して、試してみようと思います。両方変えると比較にならないし。
でも、漢字検定のリベンジが終わってからかな。うずうず。
この記事のURL:
2012.10.24 (Wed)

GX200

春ごろに買ったSONY WX100の可搬性の高さに、そればっかり持ち歩いていましたが、やっぱりRICOH GX200のマクロ性能っていいよなぁ、なんて思いまして。
特に、食品撮りには重宝するんで、最近、ちょいちょい撮って遊んでます。

お昼に食べた天ぷらうどん。
もうちょっと麺の端っこをしまえばよかったなあ。
この記事のURL:

MagSafe修理

MacBook AirのMagSafeアダプタの皮膜が剥けました。ううう。

60Wのが安かったので、大は小を兼ねるで買ってみましたが(Air用は45W)、結構大きいんですね。
持ち運びには45Wの方がいいなあ、ってことで、熱収縮チューブを使って、修理を試みる。

アキバに買いに行こうかと思ったけど、ダイソーで取り扱ってるとの情報でダイソーへ。
サンシャインシティのは小さくて扱ってなかったけど、大塚よしやの2Fのダイソーが大きくて、置いてありました。

昨日、これ買ったら、太さが全然足りなくて……

今日、これを買いに……

それでも、結局、MagSafe部分のコネクタが大きくて入らないんで、一度切ってからチューブを通して、半田付けして被せ直さないと、ってんで切断したところで、半田ごてはすぐに出てきたのに、半田が見当たらず……。

心が折れて、ここで45Wも注文しちゃいました。

でも、半田が出てきたので、一応修復トライ。
うまくいったぜ〜。

……充電器3つになっちゃったなあ(短気)。
えーと、リビング用・寝室用・持ち歩き用、ということで(;・∀・;)
この記事のURL:
2012.10.25 (Thu)

志な乃へ

いただいてるお仕事がありますが、スタジオ(寝室)を弟作業にとられていたので、バスタオルを探しに(?)秋葉原へ。
高級で柔らかいやつ、ダメなんですよ。繊維が一日伸びたヒゲにからんで、顔がホコリまみれになる。

アキバトリムの無印良品で見たバスタオル、1,800円の高級品。ちょっと繊維がやわいなー、ってんで見送り。

あと、割とピチっとしたパンツが最近好みなので、そんなのも探しにユニクロへ。
「前開きドライワッフルボクサーブリーフ(ローライズ)」てのが前あったと思うんだけど、今はないんだなあ。

空振りしまくりで、そのまま帰るのもクヤシイ、というのもあって、小川町勤務時によくランチで行っていた司町の「志な乃」さんへ。
おっ、「新そば打ち始めました」っ♪

夕方だったので、半ざるにしました……といっても、普通のざるぐらいの量。¥850。
神田は名店的な店が多いけど、量が、ねえ。ここのはちゃんと「食べた」と思えるので好きっす。
久しぶりでうまかったし、くつろいだー。ごちそうさまでした。

淡路町の工事現場前、着工時に切られたプラタナス(多分)が復活してきてる?
こんな、端っこから執念の蘇生。これ、このまま街路樹にしないかな。切っちゃうのもかわいそうだ。

結局、巣鴨の西友で350円ぐらいのバスタオルを2枚買う。ゴワゴワしていていい感触♪
パンツも買ったけど、もちょっとピチっとしたのがよい。

おまけ、秋葉原の駅で買った、東北フェアの味噌まんじゅう。
割といい感じ。

急いで帰って見たドラフト会議。「持ってねえなあ」と言い続けてきた和田監督が、4球団競合から藤浪引き当ててビックリ。やるじゃん!
この記事のURL:
2012.10.28 (Sun)

漢検リベンジ!

6月に受験した漢字検定準1級、惜しくも3点足らずで不合格でしたが、年3回開催なので、リベンジです!

今回は東洋大学白山キャンパスにて。おじゃましまっす。
村田選手、おめでとう(・∀・)ノ

2級を受けたときは朝イチ(しかも豪雪)でしたが、準1級はラストの「15:30〜」なので、いいですね。
ちょっとわかりづらいけど。
1級:33人 準1級:179人 2級:493人 準2級:242人
3級:340人 4級:180人 5級:132人 6級:94人
7級:116人 8級:150人 9級:93人 10級:100人
(その通りに読み取っていいんなら)

ビジネスに使われる漢字〜と言われる2級の受験者が、やっぱり多いんでしょうか、10時からの回は2級だけで埋まってます。
2級受けたときに思ったのは、外国人受験者も多かったですね。
3級も多い。4〜5級からは小・中学生が学年に応じて受けるようなところだと思うんで、中高生upだと3級を目指す、みたいなことになるのかな?
ところで、前に座ったのが、中学生? ぽくてビビりました。小学生にも見えた。準1ですかー。すげえっすね。(もし高校生だったらごめんなさいね)

 ・ ・ ・ ・ ・ ・

終わって。

自己採点結果は、前よりは安泰ラインに届いてるかな、と。
最近字ばっか書いてて座りっぱなしだったんで、東洋大から歩いて帰ってきました。
書き取りの「ヤイト(灸)」っていうのを書き間違えたのに気づいたのは、鍼灸院の前を通りかかったとき(笑)

結構勉強したから、受かってるといいなあ(・∀・)ノ
↓これ前回。↑多少演出したけど増えたー。

ところで、受験前に寄った駅前の神社でひいた「おみくじ」。
小吉を引きました。
「学問:基礎を見直し勉学せよ」
む、ううう。はい。
模試採点しまくりで指が赤くなってるのがご愛敬。
この「おみくじ」、「ちょっと大人しくしときなさい」って感じで、あんまりいい流れじゃない。ブログ用に持ち帰ってきたけど、明日結んでこよう。
この記事のURL:
2012.10.29 (Mon)

FULL MOONイブ?

今日は満月……と思ったら、満月は明日でしょうか。
月がキレイですね、ってことで11mm-27.5mmの試し撮りということでやってみました。
Nikon ED82 + 16x/24x/30x wide DS + Nikon 1 J1 (11-27.5mm)
トリミング・解像度変更・アンシャープマスクのみ

やっぱり右上側にシアンな収差はでるので、これはスコープ+アイピース起因のものなんですよね(と思う)。

いつもは、割とシアンを抑えた補正をしちゃうんですね。
こんなん。まあ、Photoshopは便利。

木星も撮ってみたけど、ちょっとブレた。
中央部抜き出し&多少レベル補正も。
ガリレオ衛星も撮れましたね。今日は空が澄んでる。
カリスト・エウロパ・イオ・ガニメデ。名前は知ってるけど、どれがどれだかは……。1つ足りないのは木星と重なってるんでしょうかねえ。ちょっと専門外。

こういう精密な撮影をするのは、システムの見直しに大事な気がしますね。アイピース替えもやっておこうか……。
この記事のURL: