検索結果:2014.5 (15件)
2014.5.1 (Thu)

Googleを作った男

ブラウザのスタートページはYahoo!じゃなくてGoogle派なんですが、なんかちょっと前というか、だいぶ前から読み込み遅くないっすか?
ブラウザ開きつつ、検索ワードを入力すると、最初の数文字を受け付けてこない感じ?

そこで、自分でGoogleを作っちゃうことにしました……とか言って嘘です。Googleの検索に文字列を渡すフォーム(偽TOPともいう)だけを作ります。
ロゴとfaviconをいただいてきて……。

こんな感じでいいですかね(あっ、favicon表示されてないけど)。

「chromeを使おう」とか「gmailログイン」とか「+You」とか「Feeling Luckey」とか、余計なことを言ってこない、なんかの記念日とか有名人の誕生日とかでも動じない、すぐにフォームにフォーカスされる爆速Google(偽TOP)。
多環境で使いたいんでサーバーに置いたんだけど、ローカルに設置してもいいですよね。
この記事のURL:
2014.5.2 (Fri)

3D大作戦〜計測編2

COOLPIX P340の鏡胴の伸び、改めて測ってみました。

ズーム位置 長さ(前面の平面からの距離)
 24mm 32.5mm
 28mm 30.5mm
 35mm 28.5mm
 50mm 28.0mm
 85mm 32.2mm
 105mm 36.2mm
 120mm 39.2mm

キャッシュカードと竹ものさしで測ってるんで、これを使って不都合あっても、文句言わないでくださいねっ。
あと、ズームメモリーでマスクしておいても、起動時・収納時に24mmの状態になることがわかったので、105mmを使わない設定でも85mmギリギリにしてはダメということがわかった……それにしても、やっぱり初号機はクリアランスとりすぎたかもしれないなあ。
この記事のURL:
2014.5.7 (Wed)

3D大作戦〜ブラッシュアップ

COOLPIX P340のデジスコブラケット・3Dプリント大作戦!
試作品が来るのが楽しみすぎて、届いてから改善点を探るべきなのに、いろいろ改良を施してしまいます。

上部。

レリーズケーブル取り付け穴(左)の横に、UNC1/4ネジを想定した穴をもう一個空けました。
ここにボルトを使って自由雲台を取り付ければ、照準器の取り付けに使えるかなー、って。これで強度的に落ちる、ってことがなければ空けておいていいはず。

電池ボックス側から。

Fnボタンに干渉する部分のへこみを小さめに(2mm→1mm)。
↓ここにあたる部分を避けないといけないのね。

この隙間から入った光が反射して……ってことはないと思うけど、なるべくデコボコしてない方がいいだろうし。

内蔵ストロボ側から。

コントロールリングにアクセスするためのスリットをシンプルに改良。
あんまり使わなくていいんじゃないかと思ってるんで、これでアクセスしづらくなっててもいいや(でも、ここから露出補正すると便利かな)。

カメラ前面からアイピースまでの距離は36.2mmとしました。ズーム105mmの位置でちょうど、ぐらい。120mmで使おうと思ったときは、接続に使うステップアップリングを組み替えることで3mm〜3.5mm程度延長されるから、手軽に切り替えられるはずっ。

うずうず。うずうず。うずうず。
この記事のURL:
2014.5.9 (Fri)

ケチャワチャ最小

世界、小猿発見! ファミ通リタマラしまくって、これは小さいっΣ(・∀・) 倒すぜー!

どりゃあっ、最小っ。それまで「ちっちゃい」と思ってたやつらが、ずいぶん普通だってわかる。股をくぐれない〜? ぐらいが目安?
でも、なんとなく伸び縮みするやつらは分かりづらいっすよね。
この記事のURL:

3D大作戦〜初号機到着

なんだか物騒なもの作ってる人いますけど、平和利用していきましょうねー。
てなわけで、ついに届きましたよ、ブラケット!
今回、前からフライヤー印刷なんかでお世話になることの多かった「グラフィック」さんの3D出力サービスにお願いしました。
結論からいうと、思ったより良好な結果が得られましたよー。

↓前面。

↓後面。

ふおおおおおおおおお。とりあえず感動!!!!!!!!!!!

PA樹脂(ナイロン?)・ブラックという発注でしたが、思ったよりザラザラした感触。もっとカチカチカピカピなプラスチック触感を想像してました。

後ろ側から、58mm→52mmのステップダウンリングをねじ込みます。

これは、中々固い感じになってしまった。でも、その分固定力がある。

逆側から、52mm→49mm、49mm→58mmとつなぐ。

2枚のリングで挟み込んで固定する機構。

レリーズ取り付け部。

ここも挟み込み方式。ここの強度が若干弱くて、レリーズ時やねじった時に少し歪む。
ナット間は厚くできないので、向こう側の直角サポートを少し伸ばして強度を増したらいいかも。

カメラとTA-4を装着しまして……

こんな感じ。設計ミスって、2mm長かったんだよなー。うーむ。

本体ねじ止め部分。電池ボックスのフタの開き加減もバッチリ。

ただ、ネジ位置がほんのちょっと後ろに空いているため、本体前面との接地が甘く、ガタガタと光軸がずれる原因になるので、穴の中心を0.2mm〜0.3mmほど前面に移動させるといいかな……って、使ってるソフトのグリッドが1mm単位なんだよなあ。10倍していじって1/10にすればできるかしら。

アイピースまでつないで、こんな感じ!

やっぱりクリアランスが長いので、ズーム位置35mmでケラレます。
でも、それはそれでいいような気がするので、試し撮りやってみたいところ。

ブラッシュアップ版モデルも作ったけど、「2号機」は、今回の依頼に使ったモデルから改良して作っていくのが良さそうかな。
この記事のURL:
2014.5.17 (Sat)

3D大作戦〜収納

3Dプリンタで作ったCOOLPIX P340用自作デジスコブラケット。
そろそろ試し打ちに行きたいな、ということで、バッグへの収納を考えます。

今までNikon 1 J1で使っていた「HAKUBA PixGEAR カメラジャケット Micro-N」ってやつかな。装着のままで、ピッタリ(レリーズケーブルは外す)。

カメラが小型化されたし、J1で接続に使っていた「ビクセンデジタルカメラクイックナントカ」もなくなったんで、すんなり。スッキリ。

予備のネジ類もたっぷり入れられそうで、良さそうですね。
(1/4→3/8のアダプターがなくて三脚使えなかったとき以来、注意深くいっぱい持つようにしてる……)
この記事のURL:
2014.5.21 (Wed)

3D大作戦〜一応の完成

Nikon COOLPIX P340のデジスコ用ブラケットを3Dプリンタで作ってみよう大作戦、略して「3D大作戦」。
本日、2号機が到着しました。グラフィックさん、ありがとうございます! 大満足です!

FRONT


上部に1/4UNCボルト用の穴を穿孔。今は使わないけど、照準器取り付けの可能性を拡張。

BACK


ストラップホールへの干渉部分を1mm解消するなど細かい調整。


最も重要な改変として、アイピース(接眼レンズ)への距離を2mm短縮しましたが、特にレンズエラーもなくギリギリ詰められたようです。
(ただし、16x/24x/30x wide DSの場合で、30XWFAとかは若干形状が違うんで「?」)

実際にP340→16x/24x/30x wide DS→ED82と接続してみて、35mmは多少周辺の減光感がありますが、50mm〜120mmでケラレなく使える、という感じ。
これに関しては120mmを捨てたら35mmがクリアになる? というのもアリなんですが、レンズエラーを避けるためにズームメモリーを使うとズームがステップになるのが使用感としてイヤなので、これでよし! ということにしました。

ボルトを使用して留めていた部分は、ちょっと動いてしまっていたので、蝶ナットで固定するように変更。

下部の取り付け穴は、初号機で少しやすりで削ったところ。光軸固定には不利かもしれないけど、蝶ナットで取り付ければ固定力はありそうだったので、削らなくていいように穴自体を多少拡張。電池ボックスの開閉に干渉することなく、固定力up!

他に、レリーズケーブルの取り付けにローレットナットを使うことで、取り付けしやすく、固定力も増すとか、ネジ選定の部分も多少改善。

それでは、作例、乞うご期待っ(?)
この記事のURL:

しょうゆ

しょうゆ味のインスタントストックは「昔ながらの中華そば」に決めてます(・∀・)ノ
(後日追記:結局そうでもない)
チャーシュー・豚紅茶煮のダブル豚&メンマ・味玉で超豪華版っ。

ママさん、豚うめえぜ〜(奥の方にしずんでて全然映ってないけど)。
この記事のURL:
2014.5.22 (Thu)

とんこつ

とんこつ味のインスタントストックは「ラ王」に……って、またかよっ。
(後日追記:結局そうでもないっ)
この丸萬のチャーシューと自作の味玉があると、お昼をラーメンにしたくなるのっ。
この記事のURL:
2014.5.23 (Fri)

山の日対応

どうも「山の日」を制定する法案が成立したようなので、サイト情報に追記。

こーんなタブ区切りテキストで保持していたりするので追記。

種別(norm→通常、mon→ハッピーマンデー)日(ハッピーマンデーの場合何週目か)開始年終了年註釈
あ、「建国記念日」って書いてあるけど、正しくは「建国記念の日」ですね。

チェック……。

表示おっけーd(・∀・)
(後日追記:その後、考え方は同じですがデータベース記録にしたりしています)
この記事のURL:
2014.5.27 (Tue)

ティガレックス最小?

なるべく平らなところで眠らせて、ここの間の広さで判別っ。
………………小さいっ(確信! このあと大タルGで爆破する)

小さいといろいろ避けやすくて倒しやすい。それも指針のひとつ。

…………付きませんでした(;∀;)

前に倒した17cm足りない(?)やつと同サイズか。
この「狂竜戦線・轟きあり!」じゃない方がいいのかな。初期エリアに判別しやすい場所があっていいんだけど。通常クエストだと斜面ではじまるから……。

追記:一応、検索でたどりついてくれた方のために、この画像はちょっと頭が下がってるのか、盾のマークと離れましたが、これより近いぐらいで最小金冠でました。誤差があるので、この程度離れた個体は倒すべきかなー、と思います。亜種はまた……よくわかんないっ!
この記事のURL:

ティガレックス最小!

判別法(これね)的には最小金冠が付かなかったやつより期待値低かったけど……

ババーン!!

これか?! 夏子っ!! ……これか!!

「狂竜戦線・轟きあり!」で出ましたっ。
ちょっと地面がデコボコしてると判別誤差も出るわけですね。
懐に入って一番俯瞰の視点で「防御力up・攻撃力upのマーク」に鼻先が届かないやつは全部倒す! てな感じ。
次はゴア&シャガルかな?
この記事のURL:
2014.5.30 (Fri)

フルフル最小

MH4最小金冠コンプを求めて、戦いは続く……。
フルフルは「アルビノエキス」集めのために「壁に耳あり、天井に目あり?」(旅団★4)をずいぶんやったんですけど、あれでは最小・最大の金冠は出ないんですかね。

そんなわけで、フルフル亜種の最小金冠も持っていなかったので、両方同時の「紅白娘に電撃告白」(集会所★5)を何回かやったけど、中々出ず。
ザコをいっぱい狩るクエスト「紅白娘に電撃告白」(集会所★5)に乱入してくるやつが、大小ともに出やすいとのことだったので、やってみました。

数回で明らかに小さいやつが……

ううう、全然参考にならない画像だ……。

バボーン!

うむうむっ。

ちょっと出現を待つのが面倒ですけどね(2:00・5:00あたりをキッカケに現れる)。
最大・最小金冠を狙うには、クエスト選びが大事なんだなあ、と思った次第で。
フルフル亜種はイベントクエストの2頭のやつ(「電撃・赤き飛竜の双雷」ってやつ?)がよさそうなので、これで。
ただ、あいつら、エリア同時で咆哮・麻痺・気絶とか、さらに一頭は狂竜化とか、なんかビリビリするぜっ。
この記事のURL:
2014.5.31 (Sat)

ブルーインパルス

ブルーインパルスっ。超かっちぇえええええ!!!!



Canon EOS Kiss X4 + SIGMA DC 18-125 1:3.8-5.6 HSM
全部、それなりにトリミングありですっ。かっちぇええええええ。

追記:東京五輪の開会式で空に五輪を描いた自衛隊のブルーインパルスが、「国立競技場 最後の日」ということで、この日も華を添えるために出動したわけですが、新しい国立競技場も、こんな青空が似合う気持ちのいい競技場になるといいんだけどな、と願ってやみません。(例の予想図を見るとちょっと不安になるので……。)
神宮球場大好き人間としては、あの辺が、いつまでも日本のスポーツの歴史を感じさせる場所であってほしいな、と思ってしまうのです。
この記事のURL:

ブルーインパルス2

これもカッコイイな。あげとこ。
ホワイトバランスを「電球」にして、ちょっと青の強調を狙ってみました。(結局青すぎて直したりもw)

Canon EOS Kiss X4 + SIGMA DC 18-125 1:3.8-5.6 HSM
この記事のURL: