大阪某所でのデジスコつづき。
こんな観光っぽい写真も撮ったりして。
某所、某所(笑)
上ってく途中で、撮影可能距離を超えて入ってきたヒヨドリ。近いって。
ちょっと人のいるところで、三脚立てられなかったので、開かずに一脚状態にしたらブレました。
これが一番ブレがとまったやつだけど、やっぱちょっとイカン。ちょうど実をくわえたショットなんかもあったので残念なブレ。
この日金曜日でしたが(4/13)、散りかけとはいえ桜が結構咲いてましたので、大阪城まわり……じゃなくて、某所、賑わってました。
シジュウカラが求愛給餌(?)してました。
空港が近いので、鉄の鳥も撮ってみる。
動体なので、実は中々難しい(←技術が低すぎる?)。
まだ車輪が出てます。
最後、桜に止まったスズメちゃん。ここ、スズメ多いね。
花びら結構散ってるのが惜しい〜。「デジスコ」としては、唯一ぐらいの成功写真だけど。
去年美味しかった「たこ焼き」をいただきました。
これ、めっちゃ好きですねぇ。道中いただいたたこ焼きのなかでも、美味い方だと思うんです。2店たこ焼き屋があるうちの「フジカラー」側じゃない方のやつです。次は「フジカラー」側も試してみよう。
終わりかけにいたネコちゃん。
この日は曇り空抜けでプラス補正にしてるシーンが多くて、そのままの設定になっててオーバー気味。
なんか、あんまり珍しい系にも会えてなくて、東京から背負ってきてこれかい、という感じですが、チェックインして甲子園行きの予定だったので、ここでタイムオーバー。
空模様も微妙だったし……。
しかし、中々歩いてて気持ちいいところなので、夏鳥・冬鳥がいるような時期に、ゆっくりやってみたいもんです。
出会った鳥:
スズメ、カワラヒワ、コゲラ、シジュウカラ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ドバト、キンクロハジロ、アヒル(マガモ?)、ホシハジロ、ツバメ
使用機材:
Nikon Fieldscope ED82 + 16x/24x/30x wide DS + Nikon J1(10-30VR)
BENRO GH-1 + Velbon GeoCarmagne E535
「観光っぽい写真」「たこ焼き」と、1個前の記事の「桃の花」は非デジスコ。