2008.4.15 (Tue)
ミジンコ大作戦〜呼吸編
エレキに頼らず……と思っていたのですが、いろいろ「試してみたさ」が募るあまり、こんなものに手をだしました。
第4水槽(鰹だしパック)に納豆菌汁(効果不明)をぶち込んで、ブクブクさせてるところに、数匹引っ越しさせてみました。
ミジンコには水流が強すぎる感じがスゲェしますが、まぁ、様子見(そればっか)
第3水槽(オカメ排斥ポリビーカー)では、ピョコピョコしたのが増殖してきてます。
容量の大きい第1水槽よりもペースがいいようで、これはなぜ?
納豆汁を多く入れた気がする〜とか、オカメよりも体長が小さい分増殖サイクルが短い〜? とか、いろいろ想像できます。
第3水槽のミジ子さん(仮名)。オカメじゃない方。
ちっちゃい個体はオカメのがかわいいなぁ。おっきいのは相変わらず100倍じゃ収まらない。
第3水槽の水面近くの水を検鏡してたら、こんなのいました。
なんだろ、これ? こんなん食ってるのかね?
動いてるからブレちゃってるけど。
ところで、実体顕微鏡でも見てみました。オカメ?
これはこれでカワイイ……けど、なんか目指すべき「美しきミジンコ写真」は実体じゃない感じ。
ということで、対物・接眼レンズはどんなのがいいのかなー、とか考えてみる。
ミジンコには水流が強すぎる感じがスゲェしますが、まぁ、様子見(そればっか)
第3水槽(オカメ排斥ポリビーカー)では、ピョコピョコしたのが増殖してきてます。
容量の大きい第1水槽よりもペースがいいようで、これはなぜ?
納豆汁を多く入れた気がする〜とか、オカメよりも体長が小さい分増殖サイクルが短い〜? とか、いろいろ想像できます。
ちっちゃい個体はオカメのがかわいいなぁ。おっきいのは相変わらず100倍じゃ収まらない。
第3水槽の水面近くの水を検鏡してたら、こんなのいました。
動いてるからブレちゃってるけど。
ところで、実体顕微鏡でも見てみました。オカメ?
ということで、対物・接眼レンズはどんなのがいいのかなー、とか考えてみる。