SH-13Cのカメラ
使っているスマートフォン「AQUOS PHONE f SH-13C」ってやつですが、どうもカメラに不満があります。
元々「携帯のカメラなんて……」というポリシーでやってるんですけど、ブログの更新とかFacebookに投稿、ってなると使いたくなるツールなのです。
なにがイカンかというと、フォーカルプレーンシャッター(ローリングシャッター)のせいなのかCMOSセンサーのせいなのか、ちょっと不明なんですが、画像の記録が走査線的に行われるために、動体や点滅物に弱いんです。
都電を撮ったときのやつ。
左から走ってきた車両ですが、上から記録されるために、下の方が記録されるときには撮り始めたときよりも右にいってたんですね。
ファミレスでポタージュの写真を撮ったときの。仕様以前に露出と色が下手ですけど。
これは記録している間に起きていた蛍光灯の点滅が、線状に出ちゃってるんですね。
速めのシャッターになると起きやすい……んだったと思うんですけど。携帯だと、手ブレしないようにISO上げてくるから速くなっちゃう。
人の目には気づかないような点滅物にも弱くて、これはこないだ「大阪いってくるぜー」ってアップしようとしたんだけど……
「9:10 Hakata」とか「Shinagawa, Shin-Yokohama」的な表示なんですが読めない。
出先にて、スマホで良画像使いたいこともあるよなぁ、と思いまして、ちゃんとしたデジカメで撮った画像を転送する方法を、いろいろ検討してみました。
まずは、前から使っているEye-Fiカードという無線LAN搭載SDカードを使う方法。
ただ、カードが転送するデバイスを切り換えるのが面倒だったり、使う画像だけチョイスするのが面倒だったりするので、ちょっと見送り。
ただ、今回調べてて知ったんですが、スマホをEye-Fiのカードとして登録できるアプリがあるんですね。今回はそのスマホのカメラに不満を持ってるワケですが、それはそれで結構使えそう。
次に、Wi-Fi搭載カメラを買ってみる、という方法。
SONYのCyber-shot DSC-TX300Vというのが、防水コンパクトで良さそうだと思ったんですが、実売4万円ぐらいと、さすがにちょっとお高い。
デジカメ・スマホ・連携 なんてググってて知った「Wi-Fi対応のSDカードリーダー」っていうのを調べてみました。
2機種ほど存在する中で、Androidに対応している、PQI JAPANの「AirDrive」ってやつにしてみます。
(もう1機種、マクセルの「AirStash」も今春Android対応予定で、こっちはWebDAV対応なので、アプリがなくてもどうにかなったりもしそう)
AirDrive。
これなら、普段使いのGX200(中に入れてるのはEye-Fiだったり)の画像が送れるし、SDのやつだったら、一眼だってデジスコだっていけちゃうんで良さそう♪
……っていう結論を出したのに、SONYの軽量カメラは気になっちゃって、TX10ていう1世代前のやつが値頃でいいなぁ、なんて。
現行なら「TX20」。
もっと小型で防水抜きの「TX55」「TX66」だとmicroSDになっちゃってAirDriveとの連携悪そうなので、こっちで。
AirDriveもTX10もUSBで充電できるんで「エネループモバイルブースター」とかから給電できるのが便利なんじゃないかな〜。
元々「携帯のカメラなんて……」というポリシーでやってるんですけど、ブログの更新とかFacebookに投稿、ってなると使いたくなるツールなのです。
なにがイカンかというと、フォーカルプレーンシャッター(ローリングシャッター)のせいなのかCMOSセンサーのせいなのか、ちょっと不明なんですが、画像の記録が走査線的に行われるために、動体や点滅物に弱いんです。
都電を撮ったときのやつ。
ファミレスでポタージュの写真を撮ったときの。仕様以前に露出と色が下手ですけど。
速めのシャッターになると起きやすい……んだったと思うんですけど。携帯だと、手ブレしないようにISO上げてくるから速くなっちゃう。
人の目には気づかないような点滅物にも弱くて、これはこないだ「大阪いってくるぜー」ってアップしようとしたんだけど……
出先にて、スマホで良画像使いたいこともあるよなぁ、と思いまして、ちゃんとしたデジカメで撮った画像を転送する方法を、いろいろ検討してみました。
まずは、前から使っているEye-Fiカードという無線LAN搭載SDカードを使う方法。
ただ、カードが転送するデバイスを切り換えるのが面倒だったり、使う画像だけチョイスするのが面倒だったりするので、ちょっと見送り。
次に、Wi-Fi搭載カメラを買ってみる、という方法。
SONYのCyber-shot DSC-TX300Vというのが、防水コンパクトで良さそうだと思ったんですが、実売4万円ぐらいと、さすがにちょっとお高い。
デジカメ・スマホ・連携 なんてググってて知った「Wi-Fi対応のSDカードリーダー」っていうのを調べてみました。
2機種ほど存在する中で、Androidに対応している、PQI JAPANの「AirDrive」ってやつにしてみます。
(もう1機種、マクセルの「AirStash」も今春Android対応予定で、こっちはWebDAV対応なので、アプリがなくてもどうにかなったりもしそう)
これなら、普段使いのGX200(中に入れてるのはEye-Fiだったり)の画像が送れるし、SDのやつだったら、一眼だってデジスコだっていけちゃうんで良さそう♪
……っていう結論を出したのに、SONYの軽量カメラは気になっちゃって、TX10ていう1世代前のやつが値頃でいいなぁ、なんて。
もっと小型で防水抜きの「TX55」「TX66」だとmicroSDになっちゃってAirDriveとの連携悪そうなので、こっちで。
AirDriveもTX10もUSBで充電できるんで「エネループモバイルブースター」とかから給電できるのが便利なんじゃないかな〜。